国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<兵庫県立美術館>
手塚治虫が亡くなった1989年以降のマンガ、アニメ、ゲームの3分野がどのように広がり、変わってきたのかを約60作品を通して概観します。

2289 0 0 0
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム

「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展は、昭和から平成に変わり、マンガやアニメに大きな足跡を残した手塚治虫が亡くなった1989年以降のマンガ、アニメ、ゲームの3分野がどのように広がり、変わってきたのかを約60作品を通して概観します。
この四半世紀のデジタル技術の進化は、制作スタイルや表現を変え、インターネットやスマートフォンの普及は作品の楽しみ方を変えています。また阪神・淡路大震災や東日本大震災、バブル崩壊、地下鉄サリン事件など歴史的な大きな事件を経験し、社会や世相も大きく変わりました。本展覧会はマンガ、アニメ、ゲームが、テクノロジーの進化や社会の変化とともにどのように変わってきたのかを7つのセクションで紹介します。

開催日 2015年09月19日~2015年11月23日
会場 兵庫県立美術館
会場住所 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1番1号 地図
地域 京阪神 / 兵庫
アクセス ・阪神岩屋駅(兵庫県立美術館前)から南に徒歩約8分
・JR神戸線灘駅南口から南に徒歩約10分
・阪急神戸線王子公園駅西口から南西に徒歩約20分
・JR三ノ宮駅南から神戸市バス、阪神バスにて約15分「県立美術館前」下車
入場料 一般:¥1,000 [800] 
大学生:¥700 [500]
65歳以上/高校生:¥500 [400]
※[ ] 内は団体・前売料金
※障がいのある方とその介護の方1名は各当日料金の半額(65歳以上を除く)。
※割引を受けられる方は、証明できるものをご持参のうえ、入場券をお買い求めください。
※中学生以下無料/団体は20名以上
※前売券の販売は9月18日(金)まで
※主なチケット販売場所:兵庫県立美術館、各種プレイガイド
営業時間 午前10時~午後6時
※金・土曜日は夜間開館(午後8時まで)
※入場は閉館の30分前まで

休館日
月曜日(ただし、9/21、10/12、11/23は開館、9/24(木)、10/13(火)は休館)
イベントURL http://www.artm.pref.hyogo.jp
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1番1号

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「月-Luna展 2」

時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

開催前 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...

NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

もうすぐ開催 2025年9月2日(火)

2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACTアート大賞展2025 優秀賞グル...

2025年4月に開催された「ACTアート大賞展2025」で 優秀賞を獲得した作家によるグルー...

開催前 2025年9月6日(土) 11:00

2025年9月27日(土) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...

今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...

このイベントに行きたい人2人

  • kico
  • モココ