ときをかける器ロマン展 〜西と東 古代・シルクロードから現代まで〜
2015年8月22日(土) ~2015年10月18日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<東京富士美術館>
器の魅力を再発見し、過去と現在、そしてその未来性をも考える良い機会となれば幸いです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
本展は、私たちのくらしを彩る最も身近な存在とも言える“器” に焦点を当て、東京富士美術館所蔵の美術工芸品を中心にご紹介します。器の誕生にはじまり、異文化融合の美意識をもつ器や日本の伝統的なハレの器、さらに現代のテーブルコーディネートから未来の器まで、時空を超え、また国境・地域をも越えて今日に残されたロマンあふれる多様なジャンルのえりすぐりの名品、約120件で古今東西の様々な悠久の美の精華をご堪能いただきます。歴史・時間という篩にかけられ淘汰されて今に伝わる作品群。その個々の作品の魅力を存分にお楽しみいただくとともに、背景にある歴史と地域性にも思いを馳せていただければ幸いです。本展が、器の魅力を再発見し、過去と現在、そしてその未来性をも考える良い機会となれば幸いです。
開催日 | 2015年08月22日~2015年10月18日 |
---|---|
会場 | 東京富士美術館 |
会場住所 | 東京都八王子市谷野町492-1 地図 |
地域 | 東京 / 東京市部(吉祥寺など) |
アクセス | JR八王子駅 北口・西東京バス12番のりばより (平日・土曜の始発から12:27発までは14番のりば) 京王八王子駅4番のりばより 創価大正門東京富士美術館行き 創価大学循環 |
入場料 | 大人800(700)円 大高生500(400)円 中小生200(100)円 未就学児無料 ※土曜日は中小生無料 ※( )内は各種割引料金[20名以上の団体・65歳以上の方・当館メルマガ登録者ほか] ※障がい児者、付添者1名は半額[証明書をご提示下さい] ※誕生日当日にご来館された方はご本人のみ無料[証明書をご提示下さい。休館日の場合は適用できません] |
営業時間 | 10:00~17:00(16:30受付終了) 休館日 月曜日(祝日の場合は開館。翌日火曜日が振替休館) |
イベントURL | http://www.fujibi.or.jp |
東京都八王子市谷野町492-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月9日(火)
~
2025年9月14日(日)
~
2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」
日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催前
2025年10月7日(火)
~
2025年10月12日(日)
~
2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催前
2025年10月7日(火) 10:00
~
2025年10月12日(日) 14:00
~
2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

開催前
2025年9月9日(火)
~
2025年9月14日(日)
~
2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
「おひめさま展」 企画: The Ar...
夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...