国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<富山県立近代美術館>
絵筆を銃にかえなければならなかった画学生たちの遺作、遺品約150点を紹介します。

893 0 0 0
戦後70年 無言館展 画布に遺 (のこ) した青春

「無言館」は、作家の窪島誠一郎氏により、信濃デッサン館の分館として1997年長野県上田市に開館した美術館です。小説家の水上勉氏のご子息の窪島氏が、出征経験をもつ画家の野見山暁治氏とともに全国を回り、第二次世界大戦中、志半ばで戦場に散った画学生たちの遺した日本画や洋画、イーゼルなどの愛用品を収集し展示しています。本展では、「無言館」の所蔵作品の中から、絵筆を銃にかえなければならなかった画学生たちの遺作、遺品約150点を紹介します。戦後70年たった今、生還できることを願い、故郷の風景や愛する人たちを描いた作品は、私たちの心に、生きることの尊さを無言で語りかけます。

開催日 2015年07月18日~2015年09月03日
会場 富山県立近代美術館
会場住所 富山県富山市西中野町1-16-12 地図
地域 北陸 / 富山
アクセス ●富山ミュージアムバスで
富山駅前CiCビル横から発車(無料)
10:00~16:00の毎時00分(1日7便)
●路線バスで
富山駅前5番のりばから乗車、「西中野口」下車(料金230円)徒歩2分
●市内電車で
富山駅前から南富山駅行きに乗車、「西中野」下車(料金200円)徒歩約7分
入場料 一般1,000円(団体800円)
大学生700円(団体500円)
( )内は20名以上の団体料金
営業時間 午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

休館日
月曜日(7月20日は開館)、祝日の翌日(7月21日)
イベントURL http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/3042.htm
富山県富山市西中野町1-16-12

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月22日(月) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

写真サークル「Jebbits」第3回作...

JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

開催前 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催前 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」

日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催前 2025年9月19日(金)

2025年9月28日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ACV 第9回 "feel&...

阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

このイベントに行きたい人0人