パナソニックの空間演出ソリューション特別展 片岡鶴太郎 四季彩花
2015年9月17日(木) ~2015年10月18日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<パナソニック 汐留ミュージアム>
俳優としてのみならず、画家・表現者として幅広く活躍する片岡鶴太郎氏による「春夏秋冬」をテーマにした初の展覧会
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
画業20周年を迎えた片岡鶴太郎氏は、かねてから陶器・ガラス器・染色などの分野でも意欲的な制作を進めていましたが、本年は書家としても斯界の芥川賞とされる第10回手島右卿(ゆうけい)賞を受賞し、還暦を迎えてますます充実した表現活動を展開しています。本展は、美しい日本の四季への思いが込められた数々の作品を始め、高さ3メートルに及ぶ描きおろしの連作《四季彩花》、そして手島賞受賞作《夜》など、約70点によって構成されています。
また、「パナソニックの空間演出ソリューション特別展」と銘を打っている通り、パナソニックの最先端のテクノロジーによって、かつてなかった片岡鶴太郎ワールドがご覧いただけます。照明機能と映像投影機能を組み合わせた「スペースプレイヤー」を使って、繊細な花びらやかわいらしい小動物などのモティーフは現実の生命を得たように動き出すことでしょう。
空間演出を手がけるのは、東京と仙台、ロンドンに拠点を置くビジュアルデザインスタジオのWOW。スペースプレイヤーをはじめ、高精細画像として話題の4Kを含む各種映像・照明機器を駆使した空間演出によって初めて実現する幻想世界を、鶴太郎氏の作品と共に体験できます。
*掲載画像について
《四季彩花》
2015年
本展のために描かれた4点の連作《四季彩花》は、現在の鶴太郎氏が到達した「春」「夏」「秋」「冬」への渾身の表現となります。4点合わせて壁面いっぱいに広がる軸装作品が、最新の演出機器によって大空間の中で躍動します。
開催日 | 2015年09月17日~2015年10月18日 |
---|---|
会場 | パナソニック 汐留ミュージアム |
会場住所 | 東京都港区東新橋1-5-1-4F パナソニック 汐留ミュージアム 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
アクセス | JR新橋駅「烏森口」「汐留口」「銀座口」より徒歩約8分 東京メトロ銀座線新橋駅「2番出口」より徒歩約6分 都営浅草線新橋駅改札より徒歩約6分 都営大江戸線汐留駅「3・4番出口」より徒歩約5分 ゆりかもめ新橋駅より徒歩約6分 |
入場料 | 一般:1,000円 65歳以上:900円 大学生:700円 中・高校生:500円 小学生以下:無料 ※20名以上の団体は100円割引 障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。 |
営業時間 | 午前10時より午後6時まで(ご入館は午後5時30分まで) 休館日 9月30日(水) |
イベントURL | http://panasonic.co.jp/es/museum/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月28日(日)
ACV 第9回 "feel&...
阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

~
2025年9月14日(日)
公募展「月-Luna展 2」
時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

~
2025年10月5日(日)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

~
2025年10月5日(日) 15:00
[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...
2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...