国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<群馬県立近代美術館>
時代やジャンルを超えたそれぞれの作品のなかに、人生を、日々の生活を、こまやかに生きるための秘訣を探ります。

775 0 0 0
アート・オブ・ライフ-生きることの美学-

身近な人々、自然とのふれあいや食、住む場所や旅する場所との出会い-美術作品のなかに息づく生活や人生の断片の数々は、作り手やその時代の人々の生きた証でもあります。美術をあらわす「アート」という言葉は元来、「技」を意味するものでした。この展覧会は、美術=アートとともに、豊かに生きる技=アート・オブ・ライフを考えようとするものです。当館と県立館林美術館の収蔵品を中心とした約80点(会期中一部展示替えあり)をご紹介しながら、19世紀の近代生活の豊かさを美術に結晶させた印象派の作品から、生活観が多様化した現代の美術まで、時代やジャンルを超えたそれぞれの作品のなかに、人生を、日々の生活を、こまやかに生きるための秘訣を探ります。

開催日 2015年07月11日~2015年08月30日
会場 群馬県立近代美術館
会場住所 群馬県高崎市綿貫町992-1 群馬の森公園内 地図
地域 北関東 / 群馬
アクセス JR高崎駅東口より
市内循環バス「ぐるりん」9系統群馬の森線「健大先回り」で「群馬の森」下車(約35分)
10系統群馬の森線「中居団地先回り」で「群馬の森」下車(約26分)
15系統岩鼻線「昭和病院行き」で「群馬の森」下車(約20分)。
※その他詳細はイベントURLよりご確認ください。
入場料 一般:510(400)円
大高生:250(200)円 
 *(  )内は20名以上の団体割引料金
 *中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
営業時間 午前9時30分-午後5時(ただし入館は午後4時30分まで)

休館日  
月曜日(7月20日、8月10日は開館)、7月21日(火)
イベントURL http://mmag.pref.gunma.jp
群馬県高崎市綿貫町992-1 群馬の森公園内

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...

「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

開催前 2025年10月7日(火) 10:00

2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...

西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

開催前 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...

NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

開催前 2025年9月18日(木) 16:30

2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川

写真展 raison d'e...

普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

このイベントに行きたい人0人