国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

愛知県立芸術大学油画専攻の在学および卒業生による展覧会。同大学准教授である美術作家・大崎のぶゆきをオーガナイザーとして2回目の開催となる本展では、副題をパースペクティブカスタマイズとし、絵画や版画の歴史や文脈を基盤に、独自の手法で、見慣れた「世界」にズレや違和をもたらす、3名による表現を紹介する。

435 0 0 0
Lagrangian point- パースペクティブカスタマイズ-展

 ギャラリー・パルクでは、6月16日[火]から6月28日[日]まで、グループ展「Lagrangian point -パースペクティブカスタマイズ-」を開催いたします。

 本展はギャラリー・パルク会場提供による協力展として、愛知県立芸術大学油画専攻の在学および卒業生による展覧会として、同大学准教授である美術作家・大﨑のぶゆきのオーガナイズによるもので、昨年(→http://www.galleryparc.com/exhibition/exhibition_2013/201402-11-aichi.html)に続き2回目の開催となります。
 「ラグランジュポイント=天体力学における円制限三体問題の5つの平衡解。いくつかの力(ベクトル)が釣りあった(打ち消しあった)場所」とする本展は、「いまだ未分化とも呼べる「現在進行形」の若い作家達の視点に注目する」ことを趣旨として、彼らが日本の中間地点としての「愛知」という場所で思考し、表現しつつあるものを紹介することでその「視点」を考察する試みに主眼を置くものです。

 2回目となる本展では、その副題を「パースペクティブカスタマイズ」として絵画や版画を制作する3人の作家を紹介いたします。
 2014年に京都嵯峨芸術大学造形学科版画分野を卒業後、2015年より愛知県立芸術大学美術研究科博士課程 油画・版画領域に在籍する石場 文子は、日常の中で錯視的に見る「面」に注目し、シルクスクリーンや写真を用いて恣意的にこの視覚に介入するかのような作品を制作しています。2010年に愛知県立芸術大学を卒業、2012年に同大学博士課程 油画・版画領域を修了した多田圭佑は、たとえば壁面に残るテープやステッカーの痕跡を「絵画」として再構築し、これらの存在について思考する絵画を制作しています。同じく2012年に同大学博士課程 油画・版画領域を修了した横山奈美は、生活の中にある「少し悲しいものたち」の姿を大正~昭和初期の「日本の洋画」を想起する重厚な画面として描き出しています。

 彼らの視点とは絵画や版画といったメディウムを基盤に「歴史」「空間」「眼差し」を日々の視点で再構築し、見慣れた風景を新たな風景にカスタマイズして、描くための消失点を見いだそうとする試みでありその未完成さを置いても個々の表現や取り組みには、現在のアートシーンにおける「東京」や「京都」「大阪」といった地の影響の少ない、未だ大きな文脈に位置づけ難い特殊な表現の様相、あるいは様々なベクトルの「中間地点」としての愛知が持つ特性を垣間見ることが出来るのではないでしょうか。

開催日 2015年06月16日 11:00~2015年06月28日 19:00
会場 Gallery PARC
会場住所 京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル 地図
地域 京阪神 / 京都
京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル
京阪神・京都
2024/8/24 ~ 2024/9/15
京阪神・京都
2024/6/29 ~ 2024/7/21

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月3日(金) 13:00

2025年10月11日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

物語る人 創造の狼

本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...

開催前 2025年9月30日(火) 11:00

2025年10月5日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT主催公募展「Fの肖像」

本展は「Fの肖像」というタイトルのとおり、肖像画を意識した作品を集めた公募グループ展です。人物...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

もうすぐ開催 2025年9月20日(土)

2025年10月14日(火)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

第72回 日本伝統工芸展

三輪瑛士が最大規模となる新作個展を京橋で開催。100号を含む50号以上の油彩作品を中心に展示。...

このイベントに行きたい人0人