ノルウェーから東京・上野へ! キュッパのびじゅつかん ―みつめて、あつめて、しらべて、ならべて
2015年7月18日(土) ~2015年10月4日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<東京都美術館>
物集めが大好きな丸太の男の子『キュッパ』といっしょに、物を見つめ、集め、並べてみることから始まる、私たちの住む世界とのコミュニケーション。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
子供の頃、お気に入りの物を詰め込んだ「宝箱」を作った記憶が誰しもあるように、物を集め並べる行為は、人間の根源的な喜びに通じているようです。この展覧会の出発点となる、ノルウェーの新進作家オーシル・カンスタ・ヨンセンが描く絵本『キュッパのはくぶつかん』の主人公キュッパも、物集めが大好きな丸太の男の子です。
この展覧会は「物を見つめ、集め、並べてみることから始まる、私たちの住む世界とのコミュニケーション」がテーマです。『キュッパのはくぶつかん』のお話を導入にしながら、物を収集する過程の、そのワクワクした気持ちが伝わってくるようなコレクションや、何かを観察し、収集し、並べることを含むアーティストの作品を紹介します。
今回の展示の特徴は、自然科学系、歴史系、美術系などのカテゴリーを超えて展示物が選択されていることと、参加・体験を伴う作品が多いことです。展示室ではキュッパのように自分の周りに広がる世界をクリエイティブに観察し、誰かとまなざしを共有する楽しさを体験することができます。
この企画展は、上野公園の9つの文化施設が連携し取り組んでいる、子供たちのミュージアム・デビューを応援するラーニング・デザイン・プロジェクト「Museum Start あいうえの」の活動から発展して生まれました。青少年、親世代、シニア世代など、多世代間のコミュニケーションが促進され、持続可能な社会の人々のつながりを支える新たなミュージアム像について、キュッパと共にゼロから想像してみる機会となることを願っています。
*掲載画像について
キュッパのびじゅつかん―みつめて、あつめて、しらべて、ならべて
開催日 | 2015年07月18日~2015年10月04日 |
---|---|
会場 | 東京都美術館 ギャラリーA・B・C |
会場住所 | 東京都台東区上野公園8-36 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
アクセス | JR「上野駅」公園口より徒歩7分、 京成電鉄「京成上野駅」より徒歩10分、 東京メトロ銀座線、日比谷線「上野駅」7番出口より徒歩10分 |
入場料 | 一般 800円、団体(20名以上) 600円 65歳以上 500円、学生400円 高校生以下は無料 ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料 ※いずれも証明できるものをご持参ください |
営業時間 | 9:30〜17:30 (入室は閉室の30分前まで) 夜間開室 金曜日は9:30〜21:00 (9月11日(金)と9月18日(金)を除く) 休室日 月曜日、7月21日(火) (7月20日(月・祝)、9月21日(月・祝)は開室) |
イベントURL | http://kubbe.tobikan.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月14日(日)
公募展「月-Luna展 2」
時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

~
2025年9月7日(日) 17:00
吉田有花 個展 【個人展2】
関西を中心に活動している注目のアーティスト、吉田有花の個展。吉田が描くのは、どこか懐かしく親近...

~
2025年9月14日(日)
「おひめさま展」 企画: The Ar...
夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...

~
2025年10月5日(日)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...