国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<渋谷区立松濤美術館>
北京藝術博物館の全面的な協力のもとに、染織・金工・陶磁器・琺瑯など各種の工芸品、清末の著名な皇后である西太后の書画作品などを陳列

882 0 0 0
 	 中国宮廷の女性たち  麗しき(うるわしき)日々への想い -北京藝術博物館所蔵名品展- 

北京藝術博物館は北京市内の古刹万寿寺内にある博物館で、1994年に開館しました。収蔵品は、原始時代から明・清までの各種文物8万件に及びます。特に清朝宮廷で用いられた服飾品、繍画や壁掛など観賞用の染織作品に優品があり、さらに清朝宮廷の女性たちが用いた種々の腕輪や首飾など女性用宝飾品は質量ともに充実しています。
本展では、北京藝術博物館の全面的な協力のもとに、所蔵品の中から、染織・金工・陶磁器・琺瑯(ほうろう)など各種の工芸品、清末の著名な皇后である西太后の書画作品などを陳列し、明清時代の宮廷女性の衣食住、そして趣味の生活など様々な分野での華麗な生活を顧み、中国宮廷の女性たちの華やかな生活の一端にふれていただきたく思います。

開催日 2015年06月09日~2015年07月26日
会場 渋谷区立松濤美術館
会場住所 東京都渋谷区松濤2丁目14番14号 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
アクセス 山手線・東急東横線・地下鉄銀座線・地下鉄半蔵門線 渋谷駅下車徒歩15分
京王井の頭線 神泉駅下車徒歩5分
その他バスルートあり
入場料 一 般 500円(400円) 
大学生 400円(320円) 
高校生・60歳以上 250円(200円) 
小中学生 100円(80円)
※( )内は団体10名以上。
※毎週金曜日、渋谷区民は無料。(在住がわかる書類をお持ちください)
※土・日曜日、祝・休日、夏休み期間は、小中学生無料。
※障がいのある方(付添の方1名)は無料
営業時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
金曜日は午後7時(入館は午後6時30分まで)

休館日
6月15日(月)、22日(月)、29日(月)、
7月6日(月)、13日(月)、21日(火)
イベントURL http://www.shoto-museum.jp/
東京都渋谷区松濤2丁目14番14号

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ終了 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...

「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

田口恵子個展 「voyage」

異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

もうすぐ開催 2025年9月2日(火)

2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

はこにわ展2025

「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...

開催中 2025年8月29日(金)

2025年9月2日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ヒーリングアート展  "re...

6人のアーティストによる『癒し』を感じる為のアート展

このイベントに行きたい人0人