国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<京都市美術館>
20世紀美術の巨匠、京都で44年ぶりの大回顧展。
ベルギー王立美術館とマグリット財団の協力を得て、代表作約130点を展示。

2753 0 0 1
マグリット展

20世紀美術を代表する芸術家、ルネ・マグリット(1898-1967)。言葉やイメージ、時間や重力といった、私たちの思考や行動を規定する“枠”を飛び超えてみせる独特の芸術世界は、シュルレアリスムの範囲にとどまらず、その後のアートやデザインにも大きな影響を与えました。日本でも1970年以降、マグリットの展覧会は何度か開かれてきましたが、今回は、2009年にオープンしたマグリット美術館(ブリュッセル)およびマグリット財団の全面的な協力を得て、世界10か国以上から約130点の代表作を集める大回顧展となります。マグリット芸術の変遷と魅力をたっぷりとご紹介する貴重な機会を、ぜひお見逃しなく。

*掲載画像について
《空の鳥》
1966年 油彩/カンヴァス 68.5×48cm ヒラリー&ウィルバー・ロス蔵
Hilary & Wilbur Ross
© Charly Herscovici / ADAGP, Paris, 2015
© Photothèque R. Magritte / BI, ADAGP, Paris / DNPartcom, 2015

開催日 2015年07月11日~2015年10月12日
会場 京都市美術館
会場住所 京都市左京区岡崎円勝寺町124 地図
地域 京阪神 / 京都
アクセス ■JR・近鉄「京都駅」前(A1のりば)から市バス5番岩倉行、(D1のりば)から 
 市バス 100番銀閣寺行、『京都会館美術館前』下車。
■阪急「烏丸駅」「河原町駅」京阪「三条駅」から
 市バス5番岩倉行「京都会館美術館前」下車。
■地下鉄・東西線『東山駅』下車徒歩10分。
※京都市美術館には専用駐車場がございません。 
  岡崎公園地下駐車場(有料)をご利用ください。
入場料 大 人 1,600円(1,400) 
高大生 1,100円(900) 
小中生 600円(400)
※( )内は20名以上の団体料金
※障害者手帳等を提示の方は無料。
営業時間 9:00~17:00
9月19日(土)、20日(日)は20:00まで。
※入館は閉館の30分前まで。

休館日
毎週月曜日
※ただし、7月20日(月・祝)、9月21日(月・祝)、10月12日(月・祝)は開館。
電話番号 050-5542-8600(ハローダイヤル)
イベントURL http://magritte2015.jp
京都市左京区岡崎円勝寺町124

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」

日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

もうすぐ開催 2025年9月5日(金)

2025年9月9日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

わたしのかみさまは、おとでできている

平面・立体による「音楽」をイメージした4人展

もうすぐ終了 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...

「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

開催中 2025年8月21日(木) 11:00

2025年8月31日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

90年代展「1990-99s」

人々が生活してゆくなかで、同じ時代を過ごし、それぞれの生まれ育った土地で見てきたもの、感じてき...

このイベントに行きたい人4人

  • luisetamba
  • smiley♪
  • 斉藤美紀
  • koucya07