国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<松坂屋美術館>
初出品円空7体、木喰6体を含む約270点により、時代を超え人々を魅了する二人の造形美を紹介いたします。

1197 0 0 0
微笑みに込められた祈り 円空・木喰展

天平~鎌倉時代に深化を続けた仏像表現は、江戸時代には過去の作品の模倣による停滞期に入ります。そんな時代(17世紀、18世紀)にそれぞれ活動した造仏聖・円空・木喰は都を離れ、全国を巡る行脚僧として布教活動をしながら、独創的な仏像や神像を彫り歩きました。
円空は、荒々しくも自由奔放で力強い鑿あとにより独特に出gふぉるめされた仏像を数多く彫り遺しました。32歳で仏像を彫りはじめてから64歳で入寂するまでの30年間の間に12万体造像したともいわれ、今までに確認された円空仏は5,400体余りに上ります。
一方、木喰は表情豊かな「微笑仏」と呼ばれるやわらかな笑みをたたえた丸みのある像彫りのこし、61歳に初めて造像して依頼、80歳で一千体、90歳に二千体の造像を請願し、93歳で生涯を閉じるまで多くの像を彫り遺し、現在720余体が確認されています。
円空・木喰がたどった土地に今もなお、守り伝えられる仏像や神像と資料、初出品円空7体、木喰6体を含む約270点により、時代を超え人々を魅了する二人の造形美を紹介いたします。

開催日 2015年06月13日~2015年07月12日
会場 松坂屋美術館
会場住所 名古屋市中区栄3-16-1 地図
地域 東海 / 愛知
アクセス 地下鉄名城線矢場町駅 地下通路直結(5・6番出口)
地下鉄栄駅 16番出口より南へ徒歩5分
入場料 一般 1,100円(900円)
高・大生 900円(700円)
※中学生以下無料
※( )内は前売り・団体割引料金(団体は10名様以上)
※障害者手帳・特定疾患医療受給者証をお持ちの方と付添の方1名様まで無料
営業時間 10時~19時30分(入館は閉館30分前まで)
※ただし最終日は18時閉館
※会期中無休
イベントURL http://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/museum/2015_enku_mokujiki/
名古屋市中区栄3-16-1
東京・渋谷区・新宿区...
2025/6/6 ~ 2025/6/18
東京・千代田区・中央...
2025/5/31 ~ 2025/7/1
南関東・千葉
2025/5/17 ~ 2025/5/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

橋野 友希 個展 「よるべのみずうみ」

橋野 友希 個展

もうすぐ開催 2025年5月18日(日) 10:00

2025年5月18日(日) 15:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

大沢コミュニティ祭

地元三鷹のコミュニティ祭のご案内です。「大沢コミュニティ祭」5月18日(日)10時から15時ま...

開催中 2025年5月10日(土) 13:00

2025年5月31日(土) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

平賀淳写真展「新・花街ー紀伊Ⅱー」

2025年5月10日(土)〜31日(土) *10(土)・11(日)・14(水)・19(月)・...

このイベントに行きたい人0人