国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<三重県立美術館>
昼夜逆転の状況が生む想像力の不思議を、所蔵作品を通してご紹介します。

653 0 0 0

夜が私たちに開いてくれた無限の眼こそ、私たちには、あの大空にかがやく星にもまさって貴く思われる。
                    ノヴァーリス『夜の讃歌』


 昼と夜が入れ替わる。あるいは、両者の区別が曖昧になる。そのような状況に陥ったとき、私たちの想像力は思いがけない飛躍を果たします。
 上のノヴァーリスの詩句に見る様に、夜の闇は多くの詩人や文学者たちを魅了してきました。また、受験勉強や原稿書きなど、真夜中のほうがよくはかどったという経験は、誰しもあるのではないでしょうか。そんな夜の闇に潜んだ私たちの霊感を呼び覚ます思議な力は、美術家の心をも捉えてきたはずです。
 一方、美術作品に表現されたイメージのなかには、白昼夢とも呼べるようなヴィジョンを見出すことができます。本展では、そんな多くの作品のなかから、「幻視」と「蜃気楼」という二つのキーワードに沿って作品を選び、昼間に見る夢や幻の形象について検討します。
 昼に活動をして、夜には目を閉じ休息する。そんな日常の循環から逸脱した際にふいに訪れるインスピレーションは、どのように美術作品と関わっているのでしょうか。本展では、そうした昼夜逆転の状況が生む想像力の不思議を、所蔵作品を通してご紹介します。

開催日 2015年05月16日~2015年06月28日
会場 三重県立美術館
会場住所 三重県津市大谷町11番地 地図
地域 東海 / 三重
アクセス 津駅(JR線・近鉄)西口より徒歩10分
または
津駅西口より三重交通バス循環津駅西口(むつみが丘・つつじが丘経由)行き、総合文化センター行き2分、「美術館前」下車徒歩1分
入場料 一般700(500)円
学生600(400)円
高校生以下無料
(  )内は20名様以上の団体割引料金
学生の方は生徒手帳・学生証等をご提示ください。
*障害者手帳等をお持ちの方および付き添いの方1名は観覧無料
営業時間 9:30-17:00(入館は16:30まで)

休館日
毎週月曜日
イベントURL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/
三重県津市大谷町11番地

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催前 2025年9月19日(金)

2025年9月28日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ACV 第9回 "feel&...

阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

開催前 2025年9月6日(土) 11:00

2025年9月27日(土) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...

今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...

このイベントに行きたい人0人