アンコール・ワットへのみち 神々の彫像
2015年4月28日(火) ~2015年6月14日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<福岡市美術館>
東南アジア史上に燦然と輝くアンコール・ワット美術の形成過程を辿ります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
9~15世紀にかけて現在のカンボジア領域を中心に強大な勢力を誇ったアンコール王朝は、世界遺産アンコール・ワットに代表される豪壮華麗なヒンドゥー教、仏教の石造美術を残しました。本展では、小国が乱立したプレ・アンコール時代(8世紀以前)から、アンコール王朝の成立以降の時代を網羅したヒンドゥー教、仏教の丸彫り像群により、東南アジア史上に燦然と輝くアンコール・ワット美術の形成過程を辿ります。さらにアンコール王朝の盛期にあたる11~13世紀に現在のミャンマー領域のほぼ全域に君臨したパガン王朝や、6~11世紀頃にかけて現在のタイ領域に繁栄した仏教大国ドヴァーラヴァティー国の石造美術なども紹介し、インドシナ半島における豊かな宗教彫刻の世界へと誘います。
開催日 | 2015年04月28日~2015年06月14日 |
---|---|
会場 | 福岡市美術館 |
会場住所 | 福岡県福岡市中央区大濠公園1-6 地図 |
地域 | 九州 / 福岡 |
アクセス | ・博多バスターミナルより [系統番号13]で 福岡市美術館東口下車、徒歩3分、[系統番号12・113・114・200~204・208]で 赤坂三丁目下車、徒歩5分。 |
入場料 | 一般 1,300円(前売・団体 1,100円) 高大生 800円(600円) 小中生 500円(300円) ※( )内は前売り、20名以上の団体、満65歳以上の割引料金 ※身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の提示者とその介護者1名 / 特定疾患医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾患医療受診券の提示者は無料。 |
営業時間 | 9時30分~17時30分 入館は17時まで 休館日 毎週月曜日、5月7日(木) (5月4日(月)は祝日のため開館) |
イベントURL | http://www.fukuoka-art-museum.jp/ |
福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月30日(火)
~
2025年10月5日(日)
~
2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

もうすぐ開催
2025年9月5日(金)
~
2025年9月9日(火)
~
2025年9月9日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
わたしのかみさまは、おとでできている
平面・立体による「音楽」をイメージした4人展

開催前
2025年9月19日(金)
~
2025年9月28日(日)
~
2025年9月28日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
ACV 第9回 "feel&...
阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

もうすぐ開催
2025年9月2日(火)
~
2025年9月7日(日)
~
2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
はこにわ展2025
「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...