春季企画展「大正ロマン昭和モダン展-竹久夢二と挿絵画家たち-」
2015年4月25日(土) 9:30 ~2015年6月7日(日) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
竹久夢二、高畠華宵、蕗谷虹児、中原淳一、橘小夢、岩井専太郎、松本かつぢなど、大正から昭和にかけて活躍した多彩な作家たちが描く作品約250点を紹介しながら、当時の社会や文化を振り返ります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
大正から昭和初期にかけての時代には、日本文化と西洋文化が交じり合い、新たな大衆文化が花開きました。雑誌を舞台に展開された印刷美術もその一例です。竹久夢二、高畠華宵、蕗谷虹児、中原淳一、橘小夢、岩井専太郎、松本かつぢなど、多彩な作家たちが描く作品は、雑誌の表紙や挿絵として、人々の生活のなかに浸透していきました。
この展覧会では、挿絵、版画、日本画、雑誌、楽譜など約250点を紹介しながら、当時の社会や文化を振り返ります。
【開催概要】
◆ 会期 平成27年4月25日(土)~6月7日(日)
◆ 時間 9:30~17:00(観覧券の販売は16:30まで)
◆ 休館日 毎週月曜日(ただし4月27日、5月4日は開館します。)
◆ 料金 一般720円、高校・大学生500円 中学生以下無料
◆ 展示総数 約250点
開催日 | 2015年04月25日 09:30~2015年06月07日 17:00 |
---|---|
会場 | 新潟県立歴史博物館 |
会場住所 | 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2 地図 |
地域 | 甲信越 / 新潟 |
新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
新潟県立歴史博物館さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年7月5日(土)
~
2025年8月31日(日)
~
2025年8月31日(日)
京阪神 大阪
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
大阪市立美術館リニューアルと大阪・関西万博を記念して開催されるゴッホ展。家族が守り伝えた作品や...

開催前
2025年9月9日(火)
~
2025年9月14日(日)
~
2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
「おひめさま展」 企画: The Ar...
夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...

開催前
2025年8月21日(木) 11:00
~
2025年8月31日(日) 16:00
~
2025年8月31日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
90年代展「1990-99s」
人々が生活してゆくなかで、同じ時代を過ごし、それぞれの生まれ育った土地で見てきたもの、感じてき...