国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

アートプロジェクトにおける「音」の記録研究では、一般的なコンサートなどの「音楽」の記録(録音・録画)ではなく、アートプロジェクトの現場で鳴らされた「音」の記録についての考え方や手法を研究してきました。
今年度の研究対象である野村誠 千住だじゃれ音楽祭「千住の1010人」の記録を発表します。

710 0 0 0
「アートプロジェクトにおける『音』の記録研究」公開研究会

アートプロジェクトにおける「音」の記録研究では、昨年度より「音」をテーマにしたアートプロジェクト「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」を題材とし、一般的なコンサートなどの「音楽」の記録(録音・録画)ではなく、アートプロジェクトの現場で鳴らされた「音」の記録についての考え方や手法を研究してきました。
「音」の記録を通して、追体験とも異なる新たな価値を与えることができるのか。ゲストを迎え、様々な方法で取り組んだ2年間の研究を振り返りながら、今年度の研究対象である野村誠 千住だじゃれ音楽祭「千住の1010人」の記録を発表します。
 
研究代表者:熊倉純子(東京藝術大学 音楽環境創造科 教授)
コーディネーター:清宮陵一(vinysoyuz 主宰/NPO法人 トッピングイースト 代表)
研究協力者:アサダワタル(日常編集家)、須之内元洋(札幌市立大学デザイン学部助教)
ゲスト:角張渉(カクバリズム主宰)、 永井幸輔(弁護士/Arts and Law)、甲斐田祐輔(映画監督)、葛西敏彦(サウンドエンジニア)

[日時] 2015年2月23日(月) 19:00-21:00(開場18:30)
[会場] 東京藝術大学 千住キャンパス スタジオA(東京都足立区千住1-25-1)北千住駅西口から徒歩約5分 ※駐車場のご用意はありません。公共交通機関をご利用ください。
[料金] 無料
[定員] 30名程度 (事前申込不要)

詳細はウェブサイトから http://www.tarl.jp/cat_lesson/10225.html


Tokyo Art Research Lab(TARL)とは
アートプロジェクトを実践する全ての人々に開かれ、共につくりあげるリサーチ/人材育成プログラムです。現場の課題に対応したスキルの提供や開発、人材の育成を行うことによって、社会におけるアートプロジェクトの可能性を広げることを目指しています。今年度は継続する「研究・開発」プログラムと、新設する「思考と技術と対話の学校」の2つのプログラムを展開し、アートプロジェクトに携わる人のための、学びやネットワークの場づくりを行います。
TARLは、地域・市民が参画するアートプロジェクトを通じて東京の多様な魅力を創造・発信することを目指す東京文化発信プロジェクト事業「東京アートポイント計画」の一環として実施しています。www.bh-project.jp


[主催] 東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)

[お問合せ] TARL事務局(一般社団法人ノマドプロダクション)
e-mail:info@tarl.jp tel:080-3171-9724 fax:03-6740-1926

[当日連絡先]東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科 教員室 tel:050-5525-2742

開催日 2015年02月23日 19:00~2015年02月23日 21:00
会場 [会場] 東京藝術大学 千住キャンパス スタジオA(北千住駅西口から徒歩約5分 ※駐車場のご用意はありません。公共交通機関をご利用ください。)
会場住所 東京都足立区千住1-25-1 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
東京都足立区千住1-25-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

このイベントに行きたい人0人