国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<仙台市博物館>
未来に吉慶をもたらす女神「吉祥天女」が東北・仙台の地に舞い降ります。

1787 0 0 0
東日本大震災復興祈念特別展                 「国宝 吉祥天女が舞い降りた! -奈良 薬師寺 未来への祈り-」

奈良・薬師寺は、天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒を祈り、西暦680年に建立を発願した由緒ある古寺です。天武天皇が崩御すると、その事業は持統天皇に引き継がれ、藤原京に創建されました。その後平城京へと移り、およそ1300年を経た現在まで数々の名宝が大切に伝えられています。また「古都奈良の文化財」として世界文化遺産にも登録されています。

平成23年3月11日に東日本を襲った未曾有の大規模地震災害によって、いたましくも多くの方が犠牲となり、甚大な被害が生じました。被災地では現在もなお復興へ向けた取り組みが続いています。

震災からの復興を祈念して開催する本展では、麻布に描かれた独立画像として現存最古の彩色画「国宝 吉祥天女像」(奈良時代)や、優しい微笑をたたえた「国宝 聖観世音菩薩立像」(飛鳥~奈良時代)など、世の中が安らかであることを願った古代仏教文化の粋を公開いたします。薬師寺に伝えられた貴重な文化財の数々をご覧いただくことで、みなさまの心の安らぎとなることを願っています。

本展は、巡回展ではなく仙台市博物館のみで特別に開催するものです。復興を願う心を東北・仙台の地から発信する文化事業として、地域のみなさまのご支援・ご協力のもと取り組んでまいります。

*掲載画像について
国宝「 吉祥天女像 」
奈良時代
薬師寺蔵

開催日 2015年04月24日~2015年06月21日
会場 仙台市博物館
会場住所 宮城県仙台市青葉区川内26番地 地図
地域 東北 / 宮城
アクセス ☆JR仙台駅西口バスプール9番乗場 710〜720系統(718系統は除く)のバス(青葉台・成田山・宮教大・青葉通経由動物公園循環・交通公園川内(営)行)で約10分、博物館・国際センター前下車、徒歩3分
☆JR仙台駅西口バスプール15-3番乗場 「るーぷる仙台」で約20分、博物館・国際センター前下車、徒歩3分
入場料 一般 1,300円
高校・大学生 1,000円
小・中学生 600円
※10名以上の団体は当日料金より各100円引き

営業時間 午前9時~午後4時45分
*入館は午後4時15分まで

休館日
毎週月曜日、5月7日(木)
*ただし4月27日(月)、5月4日(月・祝)は開館
イベントURL http://kichijo-tennyo-sendai.jp
宮城県仙台市青葉区川内26番地
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...

両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

吉田有花個展「ブランコ」

そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

開催中 2025年10月23日(木) 11:00

2025年10月29日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

2024年に系列画廊Hideharu Fukasaku Gallery & Museum(旧F...

このイベントに行きたい人0人