国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<国立科学博物館>
アマゾン川流域に生息する生物の多様性をテーマとする過去最大級の「アマゾン展」。幅8m、高さ4.2mの大型ビジョンによる「アマゾン体感4Kシアター」も。

2690 0 0 0
大アマゾン展

本展覧会は、世界一の流域面積を誇り、長さも世界一といわれるアマゾン川流域に生息する生物の多様性をテーマに、アマゾン固有の生態系、そしてそれをどのようにして先住民族が生活に利用してきたかを総合的に紹介する過去最大級の「アマゾン展」となります。
地球の日本の裏側に位置するアマゾン。『アマゾン』という言葉は有名ですが、その実態については、ジャングル、神秘の場所、謎の場所など未知の世界のようなイメージが先行しており、あまりよく理解されていません。
アマゾンは大自然が広がる自然の宝庫であり、その自然環境のもとで、哺乳類、爬虫類、鳥類、魚類、昆虫、植物、菌類などの生物多様性が保たれています。
本展覧会の監修は国立科学博物館の動物、植物、地学、人類各研究部よりそれぞれのジャンルの専門家が担当し、バラエティに富んだ展覧会となります。

開催日 2015年03月14日~2015年06月14日
会場 国立科学博物館
会場住所 東京都台東区上野公園 7-20 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
アクセス JR「上野」駅公園口から徒歩5分
東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅から徒歩10分
京成線「京成上野」駅から徒歩10分
館内に駐車場および駐輪場はございません
入場料 [前売券・団体券(各20名様以上)]
一般・大学生 1,400円
小・中・高校生 500円

[当日券]
一般・大学生 1,600円
小・中・高校生 600円

※その他お得な特典付き前売り券などはイベントURLよりご確認ください。
営業時間 午前9時~午後5時(金曜日は午後8時まで)
※特別開館延長
4月25日(土)~5月10日(日)は午前9時~午後6時。
ただし、5月1日(金)・5月8日(金)は午後8時まで。
※入館は各閉館時刻の30分前まで。

休館日
毎週月曜日。
ただし、3月30日(月)、4月27日(月)、5月4日(月・祝)は開館。
イベントURL http://www.tbs.co.jp/amazon-ten/
東京都台東区上野公園 7-20

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催前 2025年8月5日(火)

2025年8月10日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025

安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025 会期:2025年8月5日(火)―8月10日(日...

開催前 2025年8月8日(金) 11:00

2025年8月17日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「ステップオーバーアートブリーカー」

本展示は「プロレス×ART」をテーマに2020年からスタートし、 プロレスを愛する者たちが、そ...

開催前 2025年9月2日(火)

2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

はこにわ展2025

「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...

このイベントに行きたい人3人

  • tubu
  • 久保田晃司
  • pandaneco