絵本の世界へ旅しよう
2011年2月18日(金) 9:30 ~2011年3月27日(日) 19:00
- カテゴリ
- イラスト・絵本
- 個展・グループ展・展示会
高松市美術館では、世界中で親しまれている国内外の絵本作家の作品を
5つの章に分けてご紹介し,個々の作品に込められた魅力を楽しみいただきます。
海外から6人の作家,国内から5人の作家の原画や立体作品
あわせて約200点を展示いたします。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
イベントDATA
<概要>
絵本の中の未知なる世界は,世代や言語・文化を超えて私たちを魅了します。
本展では,世界中で親しまれている国内外の絵本作家の作品を5つの章に分けてご紹介し,個々の作品に込められた魅力を楽しみいただきます。海外から6人の作家,国内から5人の作家の原画や立体作品あわせて約200点を展示いたします。
また今回特別に,日本で発見されたサン=テグジュペリ自筆の『星の王子さま』の原画1点「実業屋」を初版本とあわせて紹介いたします。
この機会に是非,読む人々を空想の世界へ誘う色彩豊かな絵本の世界を味わっていただければ幸いに存じます。
<出展作家>
オリヴィエ・タレック,デビッド・マッキー,ドン・フリーマン,ヘレン・オクセンバリー,マーガレット・ブロイ・グレアム,レオ・レオニ,こみね ゆら,酒井駒子,スズキコージ,どい かや,長谷川義史
<関連イベント>
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kyouiku/bunkabu/bijyutu/special/22-5.html
主催:高松市美術館, 読売新聞社,美術館連絡協議会
| 開催日 | 2011年02月18日 09:30~2011年03月27日 19:00 |
|---|---|
| 会場 | 高松市美術館 |
| 会場住所 | 香川県高松市紺屋町10-4 地図 |
| 地域 | 四国 / 香川 |
| アクセス | JR高松駅下車,中央通りを南へ徒歩15分。(約900m) ことでん片原町駅から片原町商店街,丸亀町商店街を徒歩10分。(約660m) |
| 入場料 | 一 般 1,000円(800円) 大学生 500円(400円) 高校生以下無料 ●( )内は団体20人以上の料金 ●前売券は美術館1階受付,ゆめタウン高松サービスカウンター,宮脇書店本店および南本店にて2月17日まで販売 ●65歳以上の方(長寿手帳等が必要),身体障害者手帳・療育手帳または精神障害者保健福祉手帳所持者は入場無料 |
| 営業時間 | 2011年2月18日(金)~3月27日(日) ●休館日 月曜日(祝日の場合は翌日) ●開館時間 火~土曜日・祝日(9:30~19:00)/日曜日(9:30~17:00) 入室はいずれも閉館30分前まで |
| 電話番号 | 087-823-1711 |
| イベントURL | http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kyouiku/bunkabu/bijyutu/special/22-5.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月21日(日) 19:00
吉田有花個展「ブランコ」
そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...
~
2025年11月30日(日) 19:00
『硝子の追憶』 西瓜みい・はるはなこえ...
記憶は、硝子のように儚く脆い。 指先でそっと触れれば、 ひかりを返しながらも、ひび割れてし...
~
2025年12月7日(日) 19:00
新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...
本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...
~
2025年12月20日(土) 17:00
五月女佳織 日本画展 -麗-
日本画の古典技法を学び、卓越した画力で自然の姿を描く五月女佳織の個展。色鮮やかに描かれる植物・...



