国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<国立西洋美術館>
イタリア・バロック美術を代表する画家グエルチーノの全貌を紹介。グエルチーノの故郷チェントは2012年地震に襲われ、大きな被害を受けました。本展は震災復興事業でもあります。

3466 0 1 2
グエルチーノ展 よみがえるバロックの画家

グエルチーノ(1591-1666年)はイタリア・バロック美術を代表する画家として知られます。カラヴァッジョやカラッチ一族によって幕が開けられたバロック美術を発展させました。一方、彼はアカデミックな画法の基礎を築いた一人でもあり、かつてはイタリア美術史における最も著名な画家に数えられました。19世紀半ば、美術が新たな価値観を表現し始めると、否定され忘れられてしまいましたが、20世紀半ば以降、再評価の試みが続けられており、特に近年ではイタリアを中心に、大きな展覧会がいくつも開催されています。国立西洋美術館もグエルチーノの油彩画を1点所蔵していますが、今回はこの知られざる画家の全貌を、約40点の油彩画によってお見せします。わが国初のグエルチーノ展です。
出品作品の多くはチェント市立絵画館からお借りします。実はチェントは2012年5月に地震に襲われ、大きな被害を受けました。絵画館はいまもって閉館したままで、復旧のめども立っていません。本展は震災復興事業でもあり、収益の一部は絵画館の復興に充てられます。

※2015年3月3日(火)~3月16日(月)は常設展示室閉室のため、期間中にグエルチーノ展をご観覧いただいた方には、お一人につき一枚、期限付常設展無料観覧券を配布


*掲載画像について
グエルチーノ
《聖フランチェスコの法悦》
1620年
油彩/カンヴァス チェント、ファーヴァコレクション

開催日 2015年03月03日~2015年05月31日
会場 国立西洋美術館
会場住所 東京都台東区上野公園7-7 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
アクセス ・JR上野駅下車(公園口)徒歩1分
・京成電鉄京成上野駅下車徒歩7分
・東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅下車徒歩8分
※駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。
入場料 当日:一般1,500円、大学生1,300円、高校生800円
前売/団体:一般1,300円、大学生1,100円、高校生600円
※2015年3月3日(火)からは当日券販売。
※団体料金は20名以上。
※中学生以下は無料。
※心身に障害のある方および付添者1名は無料(入館の際に障害者手帳をご提示ください)。
営業時間 午前9時30分~午後5時30分
毎週金曜日:午前9時30分~午後8時
※入館は閉館の30分前まで

休館日
月曜日(ただし、3月30日、5月4日、5月18日は開館)
電話番号 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
イベントURL http://www.tbs.co.jp/guercino2015/
東京都台東区上野公園7-7
東京・墨田区・葛飾区...
2025/10/15 ~ 2025/11/3
東京・渋谷区・新宿区...
2025/10/18 ~ 2025/11/1
東京・港区・文京区(...
2025/10/17 ~ 2025/11/3
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/12 ~ 2025/11/17
2015/07/01 23:50 投稿

グエルチーノ展

5/27 国立西洋美術館
2015/04/26 09:42 投稿

「グエルチーノ展 よみがえるバロックの画家」に行ってきました。

グエルチーノ展に行ってきました! ...

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

開催前 2025年10月21日(火)

2025年10月26日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

novae 過去受賞者グループ展

本展は、2021年から2023年にかけてのnovaeの受賞者によるグループ展です。 過去受賞...

開催前 2025年10月23日(木) 11:00

2025年10月29日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

2024年に系列画廊Hideharu Fukasaku Gallery & Museum(旧F...

このイベントに行きたい人5人

  • Pooh
  • じろう
  • ベラ美ィ
  • ふかふかシープ
  • 湯嶋敦