国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<うらわ美術館>
カルコグラフィーとはギリシャ語で「銅板に描かれた」という意味を持ち、カルコグラフィー室(銅版画原版コレクション保管室)では、太陽王ルイ14世の治世以降、現代に至るまでの豊かなコレクションが形成されてきました。

3087 0 0 0
ルーブル美術館の銅版画展 -カルコグラフィーコレクション

数々の名画で知られるルーヴル美術館。そのコレクションの中でも、グラフィック・アート部門(デッサンや版画など)、特にカルコグラフィー室の銅版画はあまり知られていないかもしれません。カルコグラフィーとはギリシャ語で「銅板に描かれた」という意味を持ち、カルコグラフィー室(銅版画原版コレクション保管室)では、太陽王ルイ14世の治世以降、現代に至るまでの豊かなコレクションが形成されてきました。本展では、世の中の様々な出来事を描き出し、ルーヴル美術館の「知」と「情報」を、そして馴染み深い名画の数々を伝えてくれるおよそ13,000点もの同コレクションの中から、日本での特別公開のために、当時の貴重な原版を用いて刷られた銅版画約130点を紹介します。あわせて、当館所蔵の本の挿絵として刷られた銅版画も一部展示します。

開催日 2014年11月15日~2015年01月18日
会場 うらわ美術館
会場住所 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1 浦和センチュリーシティ 3階 地図
地域 南関東 / 埼玉
アクセス JR浦和駅西口の改札を出ると左前方に美術館の掲示板があります。
掲示板にも案内図などがありますのでご活用ください。

※うらわ美術館は、浦和ロイヤルパインズホテルと同じ建物 (浦和センチュリーシティビル)の3階にあります。
入場料 一 般 610(480)円  
大高生 410(320)円
中小生 200(160)円
*( )内は20名以上の団体料金
*リピーター割引:観覧済の有料観覧券を提示すると、団体料金でご覧いただけます(観覧日から1年1名様、1回限り有効)
営業時間 10:00~17:00
ただし、土曜日・日曜日のみ ~20:00
(入館は閉館の30分前まで)

休館日
月曜日(但し、11月24日、平成27年1月12日の月曜日は開館)、
11月25日(火)、12月27日(土)~平成27年1月4日(日)、13日(火)
イベントURL http://www.uam.urawa.saitama.jp/
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1 浦和センチュリーシティ 3階

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ終了 2025年9月2日(火) 11:00

2025年9月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Over REV. - 留学生作家交流展

 Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

開催前 2025年11月11日(火) 11:00

2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

生熊奈央 作品展 ~遭遇~

頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...

開催前 2025年9月20日(土) 12:00

2025年9月28日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

艶×艶展2~然有らぬ艶めき、芳醇たる艶めき~

「然有らぬ艶めき(何気ない自然で爽やかな色気)、芳醇たる艶めき(香り高く成熟した色気)」。何気...

開催前 2025年10月11日(土) 12:00

2025年10月19日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

横田沙夜 個展【くさはらのこどもたち】

この度、画家・イラストレーターとして幅広く活躍する、『横田沙夜(よこたさよ)』の、実に5年振り...

このイベントに行きたい人0人