竹中大工道具館開館30周年記念巡回展「日中韓 棟梁の技と心」
2014年11月1日(土) ~2014年12月28日(日)
終了しました
- カテゴリ
- インテリア・家具・建築
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<竹中大工道具館>
日中韓の各国を代表する三人の棟梁。紫禁城、景福宮、薬師寺という東アジアを代表する建築ゆかりの最高峰の職人たちを紹介。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
紫禁城(中国)や景福宮(韓国)などの宮殿建築。壮大なその姿は豪華絢爛です。ドラマや音楽などの影響もあり、中国・韓国の文化に対する幅広い関心の高まりもみられます。一方で、中国・韓国の建築文化を支える職人の姿やその「ものづくりの精神」を知る機会はほとんどありません。
本展で紹介するのは、日中韓の各国を代表する三人の棟梁。紫禁城、景福宮、薬師寺という東アジアを代表する建築ゆかりの最高峰の職人たちです。本展では、棟梁たちが手がけた迫力の建築模型や大工道具、設計図などが海を渡って一堂に会し、それぞれの「腕の見せどころ」を際立たせます。また、棟梁のことばを織り交ぜながら、日中韓に脈々と受け継がれてきた棟梁たちの精神にも迫り、三か国の棟梁の技と心が交流する場を創出します。
開催日 | 2014年11月01日~2014年12月28日 |
---|---|
会場 | 竹中大工道具館 |
会場住所 | 神戸市中央区熊内町7-5-1 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
アクセス | 山陽新幹線「新神戸駅」中央改札口より徒歩約3分 市営地下鉄「新神戸駅」北出口2より徒歩約3分 シティ・ループ「12 新神戸駅前(2F)」下車徒歩約3分 神戸市バス2系統・18系等「熊内6丁目」下車徒歩約2分 駐車場(無料)6台(普通車5台、障がい者用1台) 大型バスは下記駐車場(有料)をご利用下さい。 ・駅レンタカー新神戸営業所(当館より徒歩3分) ・ANAクラウンプラザホテル神戸(当館より徒歩6分) |
入場料 | 一 般 500円 大高生 300円 小中生 無料 65歳以上の方 200円 障がい者手帳をお持ちの方 無料 |
営業時間 | 9時30分~16時30分(入館は16時まで) 休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3) |
イベントURL | http://dougukan.jp/ |
神戸市中央区熊内町7-5-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年6月3日(火)
~
2025年6月8日(日)
~
2025年6月8日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
苔桃書道展
苔桃書道教室 第三回目の本展示では、普段の臨書練習をベースに創作にも取り組んでいます。 ここ...

開催前
2025年6月2日(月) 11:00
~
2025年6月14日(土) 17:00
~
2025年6月14日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
阿部千鶴展 -Lumière-
繊細な筆致と鮮やかな色彩で花や少女を描く阿部千鶴の個展を開催します。本展では水彩画を中心に作品...

開催前
2025年5月27日(火) 11:00
~
2025年6月1日(日) 17:00
~
2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Gardens展 #2
「植物と人の営み・共存」をテーマにした作品を募集いたします。