国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

吐噶喇列島とは九州と奄美・沖縄に挟まれるかたちで点在し、有人7島と無人5島の島々で構成されています。終戦後には北緯30度線が国境線となり、52年に本土復帰したことはあまり知られていません。

1343 0 0 0
王子直紀写真展 「吐噶喇」

吐噶喇列島とは九州と奄美・沖縄に挟まれるかたちで点在し、有人7島と無人5島の島々で構成されています。終戦後には北緯30度線が国境線となり、52年に本土復帰したことはあまり知られていません。
 「30年ほど前にこの島々を訪れ発表していた知り合いの写真家から「もう一度だけ撮影に行く」と聞いたことが、この場所を訪れたきっかけだった。私がこれまで継続していたストリートでのスナップ写真から離れてみるには、その写真家の一言と、吐噶喇というその響きだけで十分だった。そして、訪れたその島には不釣り合いなほど大きな港以外には何もなく、まず撮るものを見つけることが日課になった。」
 そう語る作者によって、中望遠レンズ一本だけで持ち込んだ大量のフィルムを使い果たすまで繰り返し写された人間・海・岩・植物・牛。そこには「絶海の孤島」といったようなイメージはありません。これらの目の前に存在したものすべてを片端から写された写真を前に、わたしたちは吐噶喇という島の光や風に触れさせられたような感覚をあたえられるでしょう。
 また、写真集『吐噶喇』(オンデマンド出版、発行KULA)が刊行されます。あわせてぜひ、ご高覧ください。

協賛/株式会社DNPフォトイメージングジャパン

展示内容
ゼラチンシルバープリント/ロール紙/5点

王子直紀写真集
『吐噶喇』 (オンデマンド出版)
モノクロ80頁 A5判変形159×212mm
発行:KULA 発売:photographers’ gallery


王子 直紀 OHJI Naoki 略歴
1977年、東京都生まれ。2000年、東京造形大学卒業。
「XXXX STREET SNAPSHOTS Vol. 1〜Vol. 12」を連続展として毎月開催 (photographers' gallery・東京、2006年) 、「Cult of Personality」 (photographers' gallery・東京、2007年)、「牛島」 (新宿ニコンサロン・東京、2009年)、「川崎」 (明治大学 Gallery ZERO・神奈川、2009年)、「那覇・川崎」 (photographers' gallery・東京、2011年)、ほか個展・グループ展多数。写真集に『KAWASAKI 576』 (photographers' gallery、2003年)、 『TELOMERIC』 (photographers' gallery、2006年)など。
展覧会の詳細などは、http://pg-web.net/members/naoki-ohji/をご覧下さい。

開催日 2014年11月14日~2014年11月30日
会場 KULA PHOTO GALLERY
会場住所 東京都新宿区新宿2-16-11 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都新宿区新宿2-16-11
東京・渋谷区・新宿区...
2024/4/10 ~ 2024/4/28
東京・渋谷区・新宿区...
2023/12/5 ~ 2023/12/24
東京・渋谷区・新宿区...
2023/8/21 ~ 2023/9/3
東京・渋谷区・新宿区...
2023/7/24 ~ 2023/8/13

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年10月29日(水)

2025年11月8日(土)
北関東 群馬

ゴルフは文化!【ゴルフコース大地の意匠...

C・H・アリソンと井上誠一設計の名ゴルフコースを舞台に、自然主義と日本文化を重ねた山田兼道氏の...

もうすぐ終了 2025年10月23日(木)

2025年10月29日(水)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

橋本清志 写真展「陽をあゆむ」

広島・安芸太田町の自然豊かな風景と町民の暮らしを8年かけて撮影した写真展。カラー約40枚の作品...

開催中 2025年10月11日(土)

2026年1月12日(月)
南関東 神奈川

企画展 山本博士コレクション「横濱 ...

コレクションは眞葛焼、横浜写真、横浜彫刻家具、洋楽器など、1000点を優に超えます。今回はその...

開催中 2025年10月1日(水)

2025年11月30日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

In Conversation: A ...

本展では、オリジナルの銀塩プリントが時と場所を超えて語り合い、“生きている瞬間”に根ざした作品...

このイベントに行きたい人0人