広島市立大学芸術学部 第14回卒業・修了作品展
2011年3月3日(木) 10:00 ~2011年3月8日(火) 17:00
終了しました
広島市現代美術館と大学キャンパスの2会場に分けて、日本画、油絵、彫刻、デザイン工芸など、あわせて150点を超える作品を展示。学部4年間、修士課程2年間の集大成である卒業・修了制作を発表し、学生たちの研究成果を広く市民の皆様に知っていただくことが目的です。学生たちによる自由な発想と新鮮な感性で広島にアートを発信します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
イベントDATA
【日 時】
3月3日(木)~8日(火)10:00~17:00
(入場は16:30まで)
※3月7日(月)は2会場とも休館します
【作品数】 計157点
・日本画 (17名)32点
・油絵 (26名)47点
・彫刻 (12名)31点
・現代表現 ( 7名) 7点
・視覚造形 (10名)10点
・立体造形 ( 5名) 5点
・メディア造形(10名)11点
・金属造形 ( 4名) 4点
・染織造形 ( 5名) 5点
・漆造形 ( 5名) 5点
【学部生・院生所属内訳】 計101名
・学部卒業生 美術学科37名、デザイン工芸学科37名
・大学院修了生 27名
| 開催日 | 2011年03月03日 10:00~2011年03月08日 17:00 |
|---|---|
| 会場 | 広島市現代美術館、広島市立大学 |
| 会場住所 | 広島市南区比治山公園1-1(現代美術館)、広島市安佐南区大塚東3-4-1(広島市立大学) 地図 |
| 地域 | 中国 / 広島 |
| 入場料 | 入場無料 |
| 営業時間 | 10:00~17:00 (入場は16:30まで) |
広島市南区比治山公園1-1(現代美術館)、広島市安佐南区大塚東3-4-1(広島市立大学)
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年10月7日(火)
~
2025年11月9日(日)
~
2025年11月9日(日)
京阪神 京都
松岡勇樹 個展「ひとつのはじまりから ...
点描で「はじまりもおわりもない」世界を描く日本画家・松岡勇樹の個展。修了制作《流転》や豚生革に...
もうすぐ終了
2025年7月4日(金)
~
2025年11月3日(月)
~
2025年11月3日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)
そのとき、どうする?展 -防災のこれか...
日常に潜む“そのとき”を想像し、防災を多角的に捉える展覧会。インスタレーションや映像体験を通し...
開催中
2025年10月24日(金)
~
2025年11月9日(日)
~
2025年11月9日(日)
京阪神 大阪
扇町ナイトミュージアム vol.2『東...
大阪ミナミの墨絵師・東學による大型墨画展。14mの最新作「落園」をはじめ、妖艶な“墨の女たち”...
開催中
2025年3月14日(金)
~
2026年2月27日(金)
~
2026年2月27日(金)
京阪神 兵庫
中北紘子作品展「Apoptosis (...
花や葉、鳥などを、次の生命を育むために変化するものとして捉え直し、そこに儚くも輝く美を捉えてよ...