国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<国立歴史民俗博物館>
日本約220点、韓国約80点 日本初公開作品も含む約300件の資料と書を一堂に公開!
古代文字で読み解く両国の交流の歴史

949 0 0 0
国際企画展示 文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島-

私たちがふだん用いている漢字は、今から2000年以上前に中国で生み出されたものです。漢字は中国から直輸入されたと考えがちですが、まず中国に隣り合った朝鮮半島において漢字を取り入れる工夫がなされ、さらにそれが日本列島に伝わったことが最近の研究でわかりました。朝鮮半島と日本列島は、文字によってつながっていたのです。本展では、近年の研究成果によって明らかになった古代文字文化の姿を紹介します。

開催日 2014年10月15日~2014年12月14日
会場 国立歴史民俗博物館
会場住所 千葉県佐倉市城内町117 地図
地域 南関東 / 千葉
アクセス 京成上野駅から京成佐倉駅(約55分)下車、徒歩約15分
またはバス約5分 (南口1番乗場から、ちばグリーンバス田町車庫行き乗車、「国立博物館入口」または「国立歴史民俗博物館」下車)
●JR東日本利用の場合
東京駅から総武本線佐倉駅(約60分)下車、バス約15分
(北口1番乗場から、ちばグリーンバス田町車庫行き乗車、「国立博物館入口」または「国立歴史民俗博物館」下車)
入場料 一般:830(560)円
高校生・大学生:450(250)円
小・中学生:無料
( )内は20名以上の団体 
※総合展示もあわせてご覧になれます。 
※毎週土曜日は高校生は入館無料です。
営業時間 9時30分~16時30分(入館は16時00分まで)
※開館日・開館時間を変更する場合があります。

休館日
月曜日(休日の場合は翌日が休館日となります)
イベントURL http://www.rekihaku.ac.jp/
千葉県佐倉市城内町117
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月4日(木) 13:00

2025年9月29日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...

平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

開催前 2025年10月11日(土) 12:00

2025年10月19日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

横田沙夜 個展【くさはらのこどもたち】

この度、画家・イラストレーターとして幅広く活躍する、『横田沙夜(よこたさよ)』の、実に5年振り...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「月-Luna展 2」

時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」

日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

このイベントに行きたい人0人