国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<東京都美術館>
「アトリエ・エレマン・プレザン」と「しょうぶ学園」で制作された絵画・立体・刺繍などを紹介します。
普段アトリエのスタッフしか目にすることのない、制作のプロセスも紹介。

936 0 0 0
「楽園としての芸術」展 Art as a Haven of Happiness

人の営みにおいて、芸術は本来どのような役割を担うものなのでしょうか?
 本展では、「アトリエ・エレマン・プレザン」(三重、東京)と「しょうぶ学園」(鹿児島)で制作された絵画・立体・刺繍などを紹介します。つくる歓びとともに、何か深い感情で満たされているような造形の数々は、見るものを陶然とさせる魅力を放っています。
 ダウン症などの障害がある本展のつくり手たちは、ひとり黙々と、あるいは談笑しながら、何の気負いもなく作品を手掛けていきます。なかには、筆を執る前とは別人のような集中力を発揮し、目の覚めるような絵をたちまち仕上げてしまう人もいます。
 完成に何年もの時間がかかる場合でも、作品への執着はありません。比較をし、競争することもありません。創造のプロセスにおける、息をするように迷いのない彼らの構えが、「限りない自由」を呼び込んでいます。
 芸術の醍醐味とは、つくり手にも鑑賞者にも「特別な経験」が与えられることにあります。制作のなかで心が解き放たれ、その結果生まれたものが、また人の心を揺り動かすという奇跡のようなつながり。本展が新鮮な驚きとともに、世界に調和と幸福をもたらす芸術の可能性―「楽園としての芸術」のあり方―を体感いただける機会となることを願っています。

*掲載画像について
冬木陽(アトリエ・エレマン・プレザン)
《あか》
2012年 油彩、アルシュ紙
©Atelier Elément Présent

開催日 2014年07月26日~2014年10月08日
会場 東京都美術館 ギャラリーA・B・C
会場住所 東京都台東区上野公園8-36 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
アクセス JR「上野駅」公園口より徒歩7分、京成電鉄「上野駅」より徒歩10分、
東京メトロ銀座線、日比谷線「上野駅」7番出口より徒歩10分
入場料 一般 800円
団体(20名以上) 600円
65歳以上 500円
学生 400円
高校生以下無料
※それぞれ2回入場可(1枚のチケットでお一人様2回まで)
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料(要証明)
営業時間 開室時間
9:30~17:30 (入室は閉室の30分前まで)
夜間開室
特別展開催中の金曜日と8月12日(火)~8月17日(日)は9:30~21:00 (入室は閉室の30分前まで)

休室日
月曜日、9月16日(火)  
※9月15日(月)、9月22日(月)は開室
イベントURL http://havenofhappiness.tobikan.jp/
東京都台東区上野公園8-36
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
南関東 神奈川

西川克己絵画展~そうぞうとりっぷ~

西川克己プロフィール 1996年東京芸術大学美術学部 デザイン科卒業。 2001年~2003...

開催前 2025年10月11日(土) 12:00

2025年10月19日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

横田沙夜 個展【くさはらのこどもたち】

この度、画家・イラストレーターとして幅広く活躍する、『横田沙夜(よこたさよ)』の、実に5年振り...

開催前 2025年9月23日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展 「My Drawing」

インスピレーションを与えるドローイングは作家により捉え方が異なる為、表現方法も様々です。 感...

開催前 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

このイベントに行きたい人0人