国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

「Gallery PARC Art Competition 2014」で採択された薬師川千晴の個展。「絵画を作家の表現とするのではなく、作家が絵画に何を『託す』のか」といった自問に対し、「時間」を託すことを選び、そのために土を絵具としデカルコマニー技法で描かれた絵画に矢を射ることで完成する独自の絵画思考を提示する。

835 0 0 0
絵画碑:Obelisk picture 薬師川 千晴

 ギャラリー・パルクでは、2014年7月1日[火]から7月13日[日]まで、薬師川千晴による個展「 絵画碑 Obelisk picture 」展を開催いたします。

 様々なクリエイション活動へのサポートの一環として広く展覧会企画を公募し、審査により採択された3名(組)のプランを実施するコンペティション「Gallery PARC Art Competition 2014」に取り組むGallery PARC[グランマーブル ギャラリー・パルク]では、2013年末からの公募期間に応募された44のプランから、平田剛志(京都国立近代美術館研究補佐員)、山本麻友美(京都芸術センタープログラムディレクター)の2名の審査員を交えた厳正な審査を経て、薬師川千晴、むらたちひろ、松本絢子・山城優摩・森川穣の3名(組)による3つの展覧会を採択することとなりました。
これらは2014年7月から8月にかけて「Gallery PARC Art Competition 2014」として3連続の展覧会として開催され、本展「絵画碑 Obelisk picture」はその第一弾となります。

 2011年に京都精華大学洋画コースを、2013年に同大学大学院芸術研究科博士前期課程芸術専攻を卒業した薬師川千晴(やくしがわ・ちはる/1989年・滋賀県生まれ)は、在学中よりグループ展などに出品を重ねるなど、これまで一環して絵画制作に取り組んでおり、本展が初個展となります。

 近年では土を絵の具として用い、デカルコマ二ー技法をもとにテンペラで描いた作品を制作する薬師川は、描き上げた絵画を会場に運び込んだ後、画面に向かって矢を射ります。

─絵画を作家の表現とするのではなく、作家が絵画に何を「託す」のか。

 この自問に対して「時間」を託すとする薬師川は、かつて“何か”であったものの集積である「土」を用い、ここに至る“歴史”という時間を画面上に堆積させ、絵画をまるで「時の碑」として存在させます。また、こうして完成した「絵画碑」に、ここからの“生きた”時間を流し続ける為、弓によって矢を立てます。

 Gallery PARC Art Competition 2014 #01となる「絵画碑 Obelisk picture:薬師川千晴」展では、この《絵画碑》の大作を中心に展示するとともに、薬師川の絵画への思考を更に展開させた新作を発表します。

開催日 2014年07月01日 11:00~2014年07月13日 18:00
会場 Gallery PARC
会場住所 京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル 地図
地域 京阪神 / 京都
京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル
京阪神・京都
2024/8/24 ~ 2024/9/15
京阪神・京都
2024/6/29 ~ 2024/7/21

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年3月14日(金)

2026年2月27日(金)
京阪神 兵庫

中北紘子作品展「Apoptosis (...

花や葉、鳥などを、次の生命を育むために変化するものとして捉え直し、そこに儚くも輝く美を捉えてよ...

開催中 2025年10月1日(水)

2025年11月30日(日)
南関東 千葉

NARITA ART RUNWAY

キャリーケースをテーマに、全179作品から選出された大賞・佳作受賞作品を展示いたします。

開催前 2025年12月8日(月) 11:00

2025年12月20日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

五月女佳織 日本画展 -麗-

日本画の古典技法を学び、卓越した画力で自然の姿を描く五月女佳織の個展。色鮮やかに描かれる植物・...

開催中 2025年9月27日(土)

2025年12月14日(日)
京阪神 京都

特別展「生誕151年からの鹿子木孟郎 ...

本展は、10代の初期作品からロ-ランスに学んだ渡欧作、帰国後の文展や太平洋画会、関西美術院や家...

このイベントに行きたい人0人