国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
グラフィックデザイン・プロダクトデザイン
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<横須賀美術館>
東京国立近代美術館工芸館所蔵名品巡回展。
なつかしくて新しいデザインの源流をたどる。

3620 0 0 2
東京国立近代美術館工芸館所蔵名品巡回展 「アール・ヌーヴォーとアール・デコ ― ヨーロッパのデザインと工芸」展

ヨーロッパで生まれたデザイン様式、アール・ヌーヴォーとアール・デコは、19世紀末から20世紀初頭にかけて、大きなうねりとなりさまざまなジャンルを巻き込みながら、広い地域に影響を及ぼしました。
アール・ヌーヴォーの源泉の一つは、日本の工芸だともいわれており、逆輸入のような形で流れ込んできたアール・ヌーヴォーが、また日本で新しい流行を巻き起こしました。1920年代以降にアール・デコ様式が広まると、日本でもさっそく、その影響を受けたモダンな工芸作品が生まれています。アール・ヌーヴォーと、それに続くアール・デコという装飾様式が、日本のデザインや一般の人々の嗜好に与えた影響は計り知れません。
本展は、このように親しみ深く、かつ古くて新しいヨーロッパのデザインと工芸、そしてその影響のもとで開花した日本の作品の約100点を、東京国立近代美術館工芸館所蔵作品のコレクションから選りすぐってご紹介します。


*掲載画像について
ルネ・ラリック
《ブローチ 翼のある風の精》
1900年頃
東京国立近代美術館蔵

開催日 2014年04月26日~2014年06月29日
会場 横須賀美術館
会場住所 神奈川県横須賀市鴨居4-1 地図
地域 南関東 / 神奈川
アクセス 【京浜急行線をご利用の場合】
・「馬堀海岸」駅1番乗り場から京急バス
「観音崎」行(須24、堀24)「観音崎京急ホテル・横須賀美術館前」(約10分)下車、徒歩約2分。
 料金:240円
・「浦賀」駅1番乗り場から京急バス
「観音崎」行(浦3、堀25)終点「観音崎」(約15分)下車 徒歩約5分
 料金:210円
※その他アクセスはイベントURLよりご確認ください。
入場料 一般 800(640)円
高大生・65歳以上 600(480)円
*()内は20名以上の団体料金 
*中学生以下および市内在住または在学の高校生は無料。
営業時間 10時~18時

休館日:5月12日(月)、6月2日(月)
イベントURL http://www.yokosuka-moa.jp
神奈川県横須賀市鴨居4-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

橋野 友希 個展 「よるべのみずうみ」

橋野 友希 個展

開催中 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前 2025年6月14日(土) 14:00

2025年6月14日(土) 16:00
京阪神 大阪

「ガラスのペンダント作り」

美術工芸用ガラスを使い、オリジナルペンダントを作ります。お好きな色と形のガラスを選びレイアウト...

開催前 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

このイベントに行きたい人3人

  • airko_m
  • はる
  • pandaneco