そこには高い塔があった
2013年12月14日(土) ~2014年4月6日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- インスタレーション
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<映像ミュージアム>
SKIPシティの地にかつて存在した2基の巨大な電波塔から着想を得て、映像によって創り出された、記憶と想像の街の風景が出現します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
今回の企画展では、SKIPシティの地にかつて存在した2基の巨大な電波塔(※)から着想を得て、映像によって創り出された、記憶と想像の街の風景が出現します。
普段見慣れた街も、注意深く観察し、いろいろな事を想像しながら歩きまわると、今までとは違った風景に見えてくる事があります。
本企画展の街も、過去に思い巡らしたり、未来を想像したりしながら観ることで、心の中にそれぞれの風景を映し出すことでしょう。
展示制作は映像とダンスを融合させた作品で国際的に活躍するアートユニットoff-Nibrollです。
この企画展を通し、私たちの街の過去と現在、そしてまだ観ぬ街の風景について、思いを馳せていただけましたら幸いです。
※2基の巨大な電波塔
1937年に竣工し1982年まで関東一円にNHKラジオ放送を送信していた「NHK川口第一ラジオ放送所」の北塔と南塔からなる2基の鉄塔。高さ312.78mの塔は、1958年に東京タワー(333m)が竣工されるまで、日本一の鉄塔としてその高さを誇っていた。1984年、鉄塔の老朽化等により解体された。
開催日 | 2013年12月14日~2014年04月06日 |
---|---|
会場 | SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム |
会場住所 | 埼玉県川口市上青木3-12-63 地図 |
地域 | 南関東 / 埼玉 |
アクセス | 京浜東北線 西川口 東口 バス 9分 ほか |
入場料 | 大人¥500 小中学生¥250 (常設展示もご覧いただけます) |
営業時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) 休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日) |
イベントURL | http://www.skipcity.jp/vm/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月28日(日) 19:00
村上明個展 「生きもの達」
村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

~
2025年8月2日(土) 20:00
Up & Coming 第11...
美術作品を鑑賞・購入するといった「非日常」的な側面と、作品が作家の手元を離れた後、どう実生活に...

~
2025年7月17日(木) 17:00
浅葉雅子展「浮世絵玉手箱」~誰が隠した...
「春画」をサンプリング・構成した作品約20点を紹介予定。 性風俗を表現した春画は近代化と共に...

~
2025年7月20日(日) 17:00
デジタル作品の公募展 「デジギャ」
パソコンやタブレットなど、デジタルツールを利用したデジタルアートの展覧会