燕子花図と藤花図
2014年4月19日(土) ~2014年5月18日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<根津美術館>
尾形光琳「燕子花図屏風」と円山応挙の「藤花図屏風」、金屏風の名品を並べて展示します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
尾形光琳「燕子花図屏風」と円山応挙の「藤花図屏風」、金屏風の名品を並べて展示、美の競演をお楽しみください。
このほか、琳派の金屏風の数々、応挙にはじまる丸山派、四条派の作品を加えた約20件の作品によって、近世絵画の美をお楽しみいただく展覧会です。
*掲載画像について
重要文化財《藤花図屏風》右隻
円山応挙筆
日本・江戸時代 安永5年(1776)
根津美術館蔵
| 開催日 | 2014年04月19日~2014年05月18日 |
|---|---|
| 会場 | 東京都港区南青山6丁目5番1号 |
| 会場住所 | 根津美術館 展示室1・2 地図 |
| 地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
| アクセス | 地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線〈表参道〉駅下車 A5出口(階段)より徒歩8分、B4出口(階段とエスカレータ)より徒歩10分 B3出口(エレベータまたはエスカレータ)より徒歩10分 |
| 入場料 | 一般 1200円 学生[高校生以上] 1000円 *中学生以下は無料 |
| 営業時間 | 午前10時‐午後5時 (入場は午後4時半まで) ※夜間開館 5月13日(火)~18日(日)までは午後7時まで開館。 休館日 月曜日、ただし4月29日(火)から5月11日(日)までは無休 |
| イベントURL | http://www.nezu-muse.or.jp |
根津美術館 展示室1・2
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年11月11日(火) 11:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
生熊奈央 作品展 ~遭遇~
頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...
開催前
2025年12月9日(火) 11:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
2025’ “ninko ouzou”...
多くのモノを手放し諦めてきた その引き換えにかけがえのない今を私は確かに手にしている
もうすぐ開催
2025年11月20日(木) 11:00
~
2025年12月3日(水) 17:00
~
2025年12月3日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
馬場敬一「エレメンツ-死と再生のイニシ...
傷や痛みをテーマに、虐げられる人々が抱える苦しみや悲しみを表現してきた馬場。本展は2022年よ...
開催中
2025年11月15日(土) 12:00
~
2025年12月23日(火) 19:00
~
2025年12月23日(火) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
多摩美術大学創立90周年記念事業 Up...
多摩美術大学創立90 周年事業の一環として開催される本展は、ドイツを拠点に活動するアーティスト...



