国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<九州国立博物館>
今回は、発掘速報展の中で、「陵墓の埴輪」、「東日本大震災の復興と埋蔵文化財保護」を特集するほか、九州国立博物館のみの地域展として「神話のふるさと 日向の考古学」を開催します。

807 0 0 0
発掘された日本列島2013

全国では、毎年約8,000件近く発掘調査が実施されています。しかし、皆様がその成果に触れる機会は限られています。「発掘された日本列島」展は、近年、特に注目された出土品を中心に集めて地域を巡回し紹介しており、今年度で19回目を数えます。
九州国立博物館では、出品作品のうち、厳選した約190点を展示します。
今回は、発掘速報展の中で、「陵墓の埴輪」、「東日本大震災の復興と埋蔵文化財保護」を特集するほか、九州国立博物館のみの地域展として「神話のふるさと 日向の考古学」を開催します。



ミュージアムトーク
日時:平成26年1月21日(火)
15時00分〜15時30分

会場:九州国立博物館4階文化交流展示室関連3室

聴講料:無料(ただし文化交流展の観覧料は必要)

開催日 2014年01月01日~2014年02月16日
会場 九州国立博物館
会場住所 福岡県太宰府市石坂4ー7ー2 地図
地域 九州 / 福岡
アクセス ●西鉄を利用する(西鉄「福岡(天神)」駅から約35分)
西鉄「福岡(天神)」駅から西鉄「二日市」駅で太宰府線に乗り換え、西鉄「太宰府」駅下車後、徒歩で約10分
●JRを利用する(JR「博多」駅から約35〜50分)
JR「博多」駅から鹿児島本線でJR「二日市」駅下車後、徒歩または西鉄バスで西鉄「二日市」駅へ、西鉄「太宰府」駅下車後、徒歩で約10分
*詳細は博物館HPをご覧ください。
入場料 一 般 420円(210円)
大学生 130円(70円)

( )内は20名以上の団体料金
営業時間 午前9時30分〜午後5時
(入館は午後4時30分まで)

休館日
月曜日
イベントURL http://www.kyuhaku.jp/
福岡県太宰府市石坂4ー7ー2
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年10月28日(火) 10:00

2026年1月31日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

テーマ展示「動物、集めてみました」

漆工や金工、陶磁、染織などの工芸品には、様々なかたちで表現された動物の姿がみられます。装身具(...

開催中 2025年9月19日(金) 10:00

2025年12月21日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「超絶技巧の七宝展」

明治時代から戦前の尾張七宝や帝室技芸員・並河靖之の新収蔵品を中心に、世界を驚嘆させた緻密な植線...

このイベントに行きたい人0人