国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
フィギュア・ガレージキット
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<高浜市やきものの里かわら美術館>
高浜市の吉浜地区は江戸時代より細工人形作りが行われ、また明治時代以降は吉浜出身の菊人形を作る職人(菊師)が全国各地で活躍していることで知られています。

2563 0 0 0
Dolls Collection 時をかける等身大人形 -細工人形・菊人形からマネキン・フィギュア・ロボットまで-

 高浜市の吉浜地区は江戸時代より細工人形作りが行われ、また明治時代以降は吉浜出身の菊人形を作る職人(菊師)が全国各地で活躍していることで知られています。細く割いた竹に藁を巻きつけたものを組んで作った人形の胴体(ドウガラ)を菊で飾るのが菊人形、着色した貝殻や木の実などの自然の中にある素材で飾るのが細工人形で、どちらもともに歌舞伎や伝説、縁起物などを題材としてほぼ等身大に製作します。昭和39年には吉浜細工人形保存会による「吉浜の細工人形つくり」が愛知県の無形文化財に指定されました。
 本展では、吉浜地区の細工人形や菊人形づくりを紹介するとともに、マネキン、フィギュア、ロボットや作家による人形など、様々な等身大人形の実例を展示し、等身大人形とは何か、等身大に人の姿を作るとはどういうことかを考えます。さらに、江戸時代の見世物、明治時代以降の博覧会や百貨店のディスプレイなどに登場する「等身大人形」の様相を浮世絵や絵はがき、古写真、番付などから探ります。

開催日 2013年11月16日~2013年12月23日
会場 高浜市やきものの里かわら美術館
会場住所 愛知県高浜市青木町九丁目6番地18 地図
地域 東海 / 愛知
アクセス 名鉄三河線「高浜港」駅下車徒歩10分
名鉄名古屋本線「知立」駅またはJR東海道本線「刈谷」駅で名鉄三河線碧南行に乗り換え
入場料 高校生以上600円(480円)、中学生以下無料
※ ( )内は高浜市内居住者および20名以上の団体料金
営業時間 午前9時から午後5時まで
(観覧券の販売は午後4時30分まで)

休館日
月曜日(12月23日は開館)
イベントURL http://www.takahama-kawara-museum.com/
愛知県高浜市青木町九丁目6番地18
京阪神・兵庫
2025/9/21 ~ 2025/9/21
東京・世田谷区・目黒...
2025/9/11 ~ 2025/9/23

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年8月29日(金)

2025年9月2日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ヒーリングアート展  "re...

6人のアーティストによる『癒し』を感じる為のアート展

開催前 2025年9月18日(木) 16:30

2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川

写真展 raison d'e...

普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

もうすぐ開催 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...

「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

開催前 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月22日(月) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

写真サークル「Jebbits」第3回作...

JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

このイベントに行きたい人0人