女性が描いた昭和のエレガンス ―梶原緋佐子・広田多津・三谷十糸子・北沢映月―
2013年10月10日(木) ~2013年11月24日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<京都府立堂本印象美術館>
4人による女性ならではの繊細で叙情あふれる世界を紹介します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
近代から現代にかけて、京都では数多くの女性画家が輩出されました。特に、大正から昭和期には、女性や子どもをモチーフに、その時々の時世を鮮やかに反映させた作品を世に送り出した女性画家の活躍が見られます。
本展では、京都ゆかりの女性画家として梶原緋佐子、広田多津、三谷十糸子、北沢映月をとりあげます。菊池契月に師事した梶原緋佐子は、同時代の女性をリアルに描いた後、独自の美人画を大成しました。また、西山翠嶂に学んだ広田多津は、舞妓や裸婦をテーマに女性美の本質を追求しました。そして西山翠嶂門下に入り京都で画道を切り開いた三谷十糸子は詩的な人物表現を展開し、北沢映月は上村松園と土田麦僊に学んだ後、装飾性と写実的な描写を調和した画風を築きあげました。これら4人による女性ならではの繊細で叙情あふれる世界を紹介します。
| 開催日 | 2013年10月10日~2013年11月24日 |
|---|---|
| 会場 | 京都府立堂本印象美術館 |
| 会場住所 | 京都府京都市北区平野上柳町26-3 地図 |
| 地域 | 京阪神 / 京都 |
| アクセス | 【京都市バス】 12、15、50、51、55、59系統にて「立命館大学前」下車、すぐ 101、102、204、205系統にて「わら天神前」下車、徒歩5分 【JRバス】 *JR京都駅発・高雄・京北線「立命館大学前経由 周山」行にて「立命館大学前」下車 |
| 入場料 | 一般 500円(400円) 高大生400円(320円) 小中生 200円(160円) ( ) 内は、20名以上の団体料金 関西文化の日・美術館無料公開 日時 : 11月16日(土)、17日(日) |
| 営業時間 | 午前9時30分 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日 月曜日 [但し、10月14日(月・祝)開館・10月15日(火)休館/11月4日(月・祝)開館・11月5日(火)休館] |
| イベントURL | http://insho-domoto.com/ |
京都府京都市北区平野上柳町26-3
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催前
2025年12月9日(火) 11:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
吉田有花個展「ブランコ」
そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...
開催前
2026年1月6日(火) 11:00
~
2026年1月18日(日) 19:00
~
2026年1月18日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
新春小品展2026
今年もアートコンプレックスセンター恒例年間企画のひとつとして、「新春小品展2026」を開催いた...
もうすぐ開催
2025年11月22日(土) 12:00
~
2025年11月30日(日) 16:00
~
2025年11月30日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
長谷川友美 個展 【ここは誰かの夢の中】
この度、幻想美術作家『長谷川友美(はせがわともみ)』の個展を開催します。長谷川は、柔らかなタッ...
開催前
2025年12月2日(火) 11:00
~
2025年12月7日(日) 19:00
~
2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...
本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...



