岡倉天心生誕150年・没後100年記念 岡倉天心と文化財―まもり、つたえる、日本の美術
2013年10月12日(土) ~2013年11月24日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 立体・彫刻
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<茨城県天心記念五浦美術館>
天心の文化財保護の精神と仏像修理の歩みをご紹介します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
明治初年、政府は文明開化や廃仏毀釈の波によって荒廃していた寺院や古美術品の保護に動き出しますが、文部官僚としてその実現に奔走したのが天心でした。天心は帝国博物館(現在の東京国立博物館)の整備や古社寺保存法(現在の文化財保護法)の制定などその礎を築いています。さらに天心は、明治31年創立の日本美術院に国宝彫刻修理の部門(天心没後「美術院」と改称)を設置して、損傷した文化財を数多く保護しました。
この展覧会では、日本美術院による修理第1号となった和歌山・熊野速玉大社の国宝「国常立命(くにとこたちのみこと)坐像」や、京都・平等院の国宝「雲中供養菩薩像 南14号」など明治30年代に修理された仏像、神像をはじめ、美術院が修理に携わった茨城県内の仏像を修理記録と共に展示し、天心の文化財保護の精神と仏像修理の歩みをご紹介します。
| 開催日 | 2013年10月12日~2013年11月24日 |
|---|---|
| 会場 | 茨城県天心記念五浦美術館 |
| 会場住所 | 茨城県北茨城市大津町椿2083 地図 |
| 地域 | 北関東 / 茨城 |
| アクセス | JR東日本・常磐線・大津港駅からはタクシー(約5分) |
| 入場料 | 一般600(500)円/高大生400(300)円/小中生200(150)円 ※( )内は、20名以上の団体料金 ※満70歳以上の方及び身体障害者手帳、療育手帳等をご持参の方は無料 ※土曜日は高校生以下無料 ※11月13日(水)は茨城県民の日のため無料 |
| 営業時間 | 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日 月曜日 (10月14日(月・祝)・11月4日(月・振)は開館、10月15日(火)・11月5日(火)は休館) |
| イベントURL | http://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/ |
茨城県北茨城市大津町椿2083
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催前
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月15日(土) 17:00
~
2025年11月15日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
安藤真司展 ドローイング、ガラス絵、版画
銅版画を中心に作品を発表する安藤の個展。自然をテーマにした銅板画を中心に、透明感あるガラス絵、...
もうすぐ開催
2025年10月31日(金)
~
2025年11月4日(火)
~
2025年11月4日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
三人展 『ガラパゴス』
杉﨑良子、金沢和寛、タカハシカオリによる唯一無二の進化系アートの展示
もうすぐ開催
2025年10月28日(火) 11:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
きよみずミチル個展 「無量愛数」
きよみずミチル 美術家 女子美術大学芸術学部絵画科(現、美術学科)洋画専攻中退。 ...
開催前
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月9日(日) 17:00
~
2025年11月9日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
UMEZU NAOKO Solo E...
壁掛けの立体作品を中心に紫陽花や椿の花など植物をモチーフにした作品を10数点展示 日常の景色や...



