国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<茨城県天心記念五浦美術館>
天心の文化財保護の精神と仏像修理の歩みをご紹介します。

1458 0 0 0
 岡倉天心生誕150年・没後100年記念 岡倉天心と文化財―まもり、つたえる、日本の美術

明治初年、政府は文明開化や廃仏毀釈の波によって荒廃していた寺院や古美術品の保護に動き出しますが、文部官僚としてその実現に奔走したのが天心でした。天心は帝国博物館(現在の東京国立博物館)の整備や古社寺保存法(現在の文化財保護法)の制定などその礎を築いています。さらに天心は、明治31年創立の日本美術院に国宝彫刻修理の部門(天心没後「美術院」と改称)を設置して、損傷した文化財を数多く保護しました。
この展覧会では、日本美術院による修理第1号となった和歌山・熊野速玉大社の国宝「国常立命(くにとこたちのみこと)坐像」や、京都・平等院の国宝「雲中供養菩薩像 南14号」など明治30年代に修理された仏像、神像をはじめ、美術院が修理に携わった茨城県内の仏像を修理記録と共に展示し、天心の文化財保護の精神と仏像修理の歩みをご紹介します。

開催日 2013年10月12日~2013年11月24日
会場 茨城県天心記念五浦美術館
会場住所 茨城県北茨城市大津町椿2083 地図
地域 北関東 / 茨城
アクセス JR東日本・常磐線・大津港駅からはタクシー(約5分)
入場料 一般600(500)円/高大生400(300)円/小中生200(150)円
※( )内は、20名以上の団体料金
※満70歳以上の方及び身体障害者手帳、療育手帳等をご持参の方は無料
※土曜日は高校生以下無料
※11月13日(水)は茨城県民の日のため無料
営業時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日
月曜日
(10月14日(月・祝)・11月4日(月・振)は開館、10月15日(火)・11月5日(火)は休館)
イベントURL http://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/
茨城県北茨城市大津町椿2083
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/5 ~ 2025/10/6
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/12 ~ 2025/9/23
東京・渋谷区・新宿区...
2025/8/27 ~ 2025/9/8

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

もうすぐ開催 2025年8月26日(火) 11:00

2025年8月31日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

かつかわなつき個展 「ガラスの器展」

かつかわなつき個展 「ガラスの器展」 ■開催期間 2025年8月26日(火) - 8月3...

開催前 2025年9月4日(木) 11:00

2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前 2025年9月18日(木) 16:30

2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川

写真展 raison d'e...

普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

このイベントに行きたい人0人