国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

田代一倫は2011年4月15日より、東日本大震災に見舞われた沿岸部をはじめ、内陸の山間部や都市部に住む人々と、会話をしながら繰り返し撮影を行っています。

741 0 0 0
田代一倫写真展 「はまゆりの頃に 2013 年 春」

田代一倫は2011年4月15日より、東日本大震災に見舞われた沿岸部をはじめ、内陸の山間部や都市部に住む人々と、会話をしながら繰り返し撮影を行っています。2012年、田代は広範囲にわたって撮影を続けながらも、「春」は仮設住宅で暮らす人々、「夏」は東北一の歓楽街である国分町を行き交う人々、「秋」は放射能被害により避難生活を余儀なくされている楢葉町の人々、そして「冬」には福島第一原発で働く人々を重点的に撮影し、それぞれの季節に撮影した作品をphotographers’ galleryで発表してきました。田代は、この4回の連続展で、本年度の「さがみはら写真新人奨励賞」を受賞しています。
続編となる本展では、「震災から3年目の春を迎えたこの時期に、今まで撮影したすべての土地をまわりたい」と田代が言うように、沿岸部、山間部、都市部、そして2012年に重点的に撮影した地域の人々すべてを撮影対象としています。
作品からは、春の柔らかな日差しの中に佇む人々と、田代との関係性が見てとれます。それは、変化し続ける被災地の状況に敏感に反応しながら自問していった、田代の写真家としての立ち位置の答えを示しているようにも思えます。
そして、本展と同時期に、写真集『はまゆりの頃に 三陸、福島 2011~2013年』(里山社)が刊行されます。496ページに及ぶ重厚な写真集です。展覧会とあわせて、ぜひご覧下さい。

展示内容
C プリント 510×608mm 約40 点

田代一倫 TASHIRO Kazutomo 略歴
1980 年 福岡県生まれ。
2006 年 アジアフォトグラファーズギャラリーの設立・運営に参加。
2009 年 photographers’gallery の運営に参加。
2010 年 九州産業大学大学院博士後期課程造形表現専攻満期退学。
第8 回三木淳賞奨励賞 第13 回さがみはら写真新人奨励賞
写真展「浮憂世代」(Juna21 新宿・大阪ニコンサロン)、「八幡」(アジア フォトグラファーズ ギャラリー・福岡)、「椿の街」
(photographers’gallery・東京)など多数。
写真集『はまゆりの頃に 三陸、福島2011~2013 年』(里山社)を2013 年11 月に発行する。

写真集『はまゆりの頃に 三陸、福島 2011~2013年』
2013 年11 月初旬発売

里山社
http://satoyamasha.com/?cat=2

開催日 2013年11月06日 12:00~2013年11月24日 20:00
会場 photographers' gallery
会場住所 東京都新宿区新宿2-16-11-401 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都新宿区新宿2-16-11-401
東京・渋谷区・新宿区...
2024/4/10 ~ 2024/4/28
東京・渋谷区・新宿区...
2023/12/5 ~ 2023/12/24
東京・渋谷区・新宿区...
2023/8/21 ~ 2023/9/3
東京・渋谷区・新宿区...
2023/7/24 ~ 2023/8/13

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月7日(金)

2025年11月18日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

『ALL LEPIDOPTERA』 〜...

鱗翅目(ラテン語でレピドプテラ)の世界を表現する標本アートの展示です

開催中 2025年8月29日(金)

2025年11月3日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)

宇佐美雅浩 個展『Manda-la S...

25年以上続くライフワーク「Manda-la」シリーズを紹介する宇佐美雅浩の個展。初期作から最...

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

吉田有花個展「ブランコ」

そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...

もうすぐ開催 2025年11月1日(土)

2026年1月8日(木)
北陸 石川

HAPPY SMILE ART in ...

三井ガーデンホテル金沢のロビーを舞台に、石川県の地元アーティストを含む全49作品を無料展示。障...

このイベントに行きたい人0人