国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<中山道広重美術館>
平成24年度に購入した歌川広重の≪不二三十六景 ≫の初お披露目をいたします。

2136 0 0 0
山河をめぐる-不二三十六景と冨士三十六景

このたび中山道広重美術館では、秋季特別企画展「山河をめぐる-不二三十六景と冨士三十六景」において、平成24年度に購入した歌川広重の≪不二三十六景 ≫の初お披露目をいたします。
 広重は生涯に2度、「富士三十六景」を制作しており、それは嘉永5(1852)年頃刊行の≪不二三十六景≫、そして広重が没した安政5(1858)年 に制作され、その翌年に刊行された≪冨士三十六景≫の2シリーズです。
 いずれも富士山が見える風景36図(≪不二三十六景≫は目録を含むと37図)からなりますが、両者を比較すると、同じ場所を描いた図もあれば、全く異な る場所を題材にしている図もあります。また≪不二三十六景≫は横長の画面構図であるのに対し、≪冨士三十六景≫は広重晩年の作風に特徴的な縦長の画面構図 であるという違いがあります。
 本展では両シリーズを比較展示するとともに、2階の展示室2では広重が2つの「富士三十六 景」を制作した晩年に日本全国の名勝を描いた≪六十余州名所図会≫を通じて、日本の山河を浮世絵でご覧いただきます。
 また本展開催にあわせ、世界遺産登録に値する富士山の美しさを館内フリースペースにて映像 上映によって紹介するとともに、富士山の保護計画に必要な費用を募金していただく「富士山基 金」に取り組みます。
 日本が誇る芸術の一つである浮世絵の鑑賞を通じて、世界が認めた富士山の魅力に触れていただきたいと思います。

〈前期〉10月3日(木)~11月4日(月・祝)
〈後期〉11月8日(金)~12月8日(日)

開催日 2013年10月03日~2013年12月08日
会場 中山道広重美術館
会場住所 岐阜県恵那市大井町176番地の1 地図
地域 東海 / 岐阜
アクセス 名古屋からJR中央本線で1時間。恵那駅から南へ徒歩2分。
入場料 大人/800円(650円)  
小・中・高校生/500円(400円)
※( )は20名以上の団体料金
営業時間 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日
※11/5 (火)~7(木)は展示替えの ため休館
イベントURL http://museum.city.ena.gifu.jp/top.html
岐阜県恵那市大井町176番地の1
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年11月11日(火) 11:00

2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

生熊奈央 作品展 ~遭遇~

頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...

開催前 2025年11月25日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

朋絵個展 『ウツクシイ夢ヲミタ』

うっとりと目を開くとそれが夢だと、夢から覚めたのだと気が付く・・・ ついさっきまで感触まで感...

開催中 2025年11月13日(木) 14:00

2025年12月4日(木) 20:00
京阪神 大阪

ヨモスエ芸術祭 第二部 生まれる展

世も末な世界で、生きる希望を模索するグループ展。F0キャンバス10点とファイリングしたドローイ...

もうすぐ開催 2025年11月22日(土) 12:00

2025年11月30日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

長谷川友美 個展 【ここは誰かの夢の中】

この度、幻想美術作家『長谷川友美(はせがわともみ)』の個展を開催します。長谷川は、柔らかなタッ...

このイベントに行きたい人0人