大恐竜展-ゴビ砂漠の驚異
2013年10月26日(土) ~2014年2月23日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<国立科学博物館>
この秋、国立科学博物館では「大恐竜展-ゴビ砂漠の驚異」を開催します。本展では、恐竜の系統進化、生態などの解明に大きく寄与したモンゴル・ゴビ砂漠で発掘された貴重な化石標本を公開します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
モンゴル・ゴビ砂漠は、1922年から1930年にかけて、アメリカのアンドリュース調査隊が、数々の発掘をしたことで、世界有数の恐竜化石産地として世界に知れ渡ることとなりました。ゴビ砂漠で発見される化石は、保存状態のよい良質なものが多いため、今日でも世界中の研究者を魅了し続けています。
本展は、アジア最大の肉食恐竜「タルボサウルス」、大型植物食恐竜「サウロロフス」の全身骨格など、ほとんどが非常に良質な実物化石で構成されます。また今回、ティラノサウルス類の子ども化石としては世界で最も保存状態の良いタルボサウルス(子ども)の化石を展示し、そこから読み解く肉食恐竜の成長について日本人研究者が明らかにした最新研究を紹介します。
モンゴルの実物恐竜化石が一堂に会した本展で、多くの方々が実物化石の素晴らしさに間近に触れ、恐竜についての知識はもちろんのこと、今も驚きの発見が続くゴビ砂漠での化石発掘調査について深く知っていただければ幸いです。
*掲載画像について
サウロロフス 全身骨格
開催日 | 2013年10月26日~2014年02月23日 |
---|---|
会場 | 国立科学博物館 |
会場住所 | 東京都台東区上野公園 7-20 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
アクセス | JR「上野」駅公園口から徒歩5分 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅から徒歩10分 京成線「京成上野」駅から徒歩10分 館内に駐車場および駐輪場はございません |
入場料 | 一般・大学生 : 1,500 円(1,300円) 小・中・高校生 : 600 円(500円) ※( )内は前売および各20名様以上の団体料金 ※その他お得な前売り券情報などはイベントURLよりご確認ください。 |
営業時間 | 午前9時~午後5時 ※毎週金曜日と11月2日(土)・3日(日)は午後8時まで、11月4日(月・休)は午後6時まで開館 (入館は各閉館時間の30分前まで) 休館日 毎週月曜日 (祝休日の場合は開館し、翌火曜日が休館。 12月28日(土)~1月1日(水・祝)。 ただし、 12月24日(火)と1月6日(月)は開館。 |
電話番号 | ハローダイヤル 03-5777-8600 |
イベントURL | http://daikyoryu.com/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月4日(土) 17:00
李元淑展 -Nature_Dream ...
彫り進み木版画の技法で、人間の喜怒哀楽・生命への賛歌をエネルギッシュに表現する李の個展。作家の...

~
2025年10月18日(土) 16:00
第3回 FEI PURO ART AW...
Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

~
2025年10月18日(土) 17:00
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

~
2025年9月14日(日)
第3回 西宮アートの芽 [西宮市10...
「西宮アートの芽」は西宮にゆかりのあるアーティスト・作品の公募展です。作品のジャンルや経験・経...