高山 夏希 展
2013年8月31日(土) 12:00 ~2013年9月28日(土) 19:00
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
高山夏希の初個展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
この度、KOKI ARTSでは高山夏希の初個展を開催致します。本展では、高山がこれまで制作した中で最も大きい(幅4メートル)作品を含む新作を展示致します。
高山の作品に描かれているものの多くは、人間のようにも動物のようにも見えます。鑑賞者は、そのどちらにでも見える「生き物」を目にしたとき、今まで見たことの無いようなものに出会ったときに感じる感覚と似たものを覚えることでしょう。動物好きである高山自身の体験を元に制作されているこれらの作品は、アクリル絵具を緻密に使用しており、まるで刺繍かビーズで出来ているかのようにも見える一方で、生々しさも感じられます。
本展は高山夏希の初個展ですが、過去に、「ワンダーシード2011」(東京ワンダーサイト渋谷)、「ぞっこんの法則」(アートラボはしもと)、「UNKNOWNS 近藤昌美セレクト」(藍画廊・ギャラリー現)などのグループ展に多数参加しています。
作家ステートメント
人間が人間以外の動物にみえる瞬間や、動物が人間に見える瞬間、人間が愛玩動物にたいしてうえつけている人格などに関心があり、また動物の生体の中にある人間と重なるものなどをモチーフに制作をしてきた。
今回、今までで一番大きいサイズの大作「camel rider 2013」では人間と動物との関係や立ち位置を探りながら制作した。今までは自分と身近な動物に焦点をあててきたが、今回は風土が全く違うが、他人事と思えないように思えたモンゴルのラクダとラクダに乗った人の写真をもとに制作をした。
中国の何千年前の完全にのこっているミイラをみた体験をきっかけに、これは人がつくったものなのではないか、また、自分自身が美術作品をみたときに感じることに近い感覚になった。そこから絵画の可能性について再考しながら、自分の作品を通してみたことのない生き物に“出会った”感覚になってほしい。というおもいを込めて制作している。また、ポンペイのペスピオ火山の噴火によって残っている人間の剥製をみて、そこに魂はないが、生死の一瞬の確かな“かたち“がのこっていたこと、自分のアイデンティティをたどっていくと、そういったものに惹かれている自分がいる。そのような意識で画面の中にいきものを立ち上げているのである。
高山夏希
開催日 | 2013年08月31日 12:00~2013年09月28日 19:00 |
---|---|
会場 | KOKI ARTS |
会場住所 | 千代田区東神田1-15-2 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
アクセス | JR 総武快速線 〔馬喰町〕4番出口 徒歩1分 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 12:00-19:00(日・月・火・祝 休廊) |
電話番号 | 03-3865-8650 |
イベントURL | www.kokiarts.com |
KOKI ARTSさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年8月24日(日)
横尾忠則 未完の自画像 - 私への旅
「旅」をテーマとする作品を中心に、初公開となる自画像や家族の肖像など最新作を含めた20点以上の...

~
2025年8月26日(火)
柳生忠平 個展「妖怪絵圖」
妖怪画家・柳生忠平の個展が京都岡崎 蔦屋書店にて開催。妖怪をユーモラスに描いた12点の作品を展...

~
2025年10月5日(日)
コレクション1(2025年度)
国立国際美術館の代表作と新収蔵作品を紹介する年次展。特集展示「戦後美術の円・環」と通年展示「コ...