館蔵品展 狩野派SAIKO! ~再興!最高!再考?狩野派再点検~
2013年8月31日(土) ~2013年9月29日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<板橋区立美術館>
当館の狩野派コレクションを中心に、始祖の正信から幕末の河鍋暁斎までの作品を展示し、多様な狩野派をご覧いただきます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
板橋区立美術館の古美術コレクションは、狩野派の作品がひとつの核になっています。狩野派とは、血縁関係で続いた狩野家を中心とする専門絵師の集団で、常に幕府の仕事を行った一派です。室町時代から江戸時代まで400年にわたり、日本絵画史上の最大勢力でありつづけました。
今回の館蔵品展では、当館の狩野派コレクションを中心に、始祖の正信から幕末の河鍋暁斎までの作品を展示し、多様な狩野派をご覧いただきます。秀頼(ひでより:国宝「高雄観楓図屏風」の作者)や、内膳(ないぜん:重文「南蛮屏風」の作者)などの珍しい作品のほか、江戸時代の女性画家である清原雪信(きよはらゆきのぶ)、融女寛好(ゆうじょかんこう)、表絵師の春雪(しゅんせつ)、了承(りょうしょう)など、知られざる狩野派絵師たちの作品が満載です。
展示作品のいくつかには「SAIKO!ポイント」をつけ、再興・最高・再考をキーワードに、絵画史上の注目点を解説しながら、当館の狩野派コレクションを再点検します。
開催日 | 2013年08月31日~2013年09月29日 |
---|---|
会場 | 板橋区立美術館 |
会場住所 | 東京都板橋区赤塚5-34-27 地図 |
地域 | 東京 / 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など) |
アクセス | ●都営地下鉄三田線 西高島平駅下車 徒歩13分 ●東武東上線下赤塚駅/東京メトロ地下鉄赤塚駅 下車徒歩25分 ●路線バス(1時間に2本程度) ・東武東上線・東京メトロ有楽町線 成増駅北口2番のりばより 増17系統 高島平操車場行き「区立美術館」下車 ・都営地下鉄三田線 高島平駅西口2番のりばより 増17系統 成増駅北口行き「区立美術館」下車 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 午前9:30から午後5:00 (入館は午後4:30まで) 休館日:月曜日 (但し9/16、9/23は開館し、9/17、9/24は休館) |
イベントURL | http://www.itabashiartmuseum.jp/art/index.html |
東京都板橋区赤塚5-34-27
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/12/24
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年9月16日(火) 11:00
~
2025年9月21日(日) 16:00
~
2025年9月21日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
猫展
本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

開催中
2025年9月6日(土) 11:00
~
2025年9月27日(土) 18:00
~
2025年9月27日(土) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...
今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...

開催前
2025年9月20日(土) 11:00
~
2025年9月22日(月) 20:00
~
2025年9月22日(月) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
写真サークル「Jebbits」第3回作...
JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

開催前
2025年10月11日(土) 12:00
~
2025年10月19日(日) 16:00
~
2025年10月19日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
横田沙夜 個展【くさはらのこどもたち】
この度、画家・イラストレーターとして幅広く活躍する、『横田沙夜(よこたさよ)』の、実に5年振り...