国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
インスタレーション
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<高知県立美術館>
世界中の多くの美術関係者から熱いまなざしを集めている美術作家・塩田千春の新作展を開催いたします。

1440 0 0 0
塩田千春展 ―ありがとうの手紙

世界中の多くの美術関係者から熱いまなざしを集めている美術作家・塩田千春の新作展を開催いたします。大阪府に生まれ、現在はドイツ・ベルリンを拠点に世界各国で精力的に作品を発表し続ける塩田千春は、作品の壮大なスケールから若き巨匠としてその動向が常に注目を浴び続けている美術作家のひとりです。塩田千春のルーツは、彼女の両親の出身地である高知県幡多郡旧大方町(現黒潮町)であり、幼少期に度々過ごした夏の高知での記憶が作品制作の発露となっています。何気ない日常生活の中でふと感じる違和感や湧き上がる不安な気持ち。ただ単に流されるのではなく、その感情に徹底的に向き合い、突き詰めていくことによって次第にかたちを露わにする彼女の作品群は、国籍や民族の違いを超えて、圧倒的な迫力でもって観る者の眼前に迫ってきます。本展覧会では塩田千春の創作の原点であるこの高知県の風土、歴史にこだわった新作を発表します。県民の方々にも手紙で参加していただいた作品も制作する予定です。あらゆるものへ向けられた「ありがとう」の思いが凝縮した塩田千春の作品空間をどうぞご体感ください。

*掲載画像について
《赤い線》 2012年
Ⓒ塩田千春
courtesy Kenji Taki Gallery
撮影:サニー・マンク

開催日 2013年07月07日~2013年09月23日
会場 高知県立美術館
会場住所 高知県高知市高須353-2 地図
地域 四国 / 高知
アクセス ■はりまや橋から土佐電鉄路面電車「ごめん」、「領石」または「文珠通」行きで15分、「県立美術館通」下車徒歩5分。

■土佐電鉄バス「高知医大」行き・「県立美術館前」下車すぐ。

■高知龍馬空港からは、高知市内―空港間を結ぶ連絡バスがご利用いただけます。バス停「西高須通」で下車してください。徒歩約10分です。
入場料 一般 850円(650円)
大学生 550円(450円)
高校生以下無料
※(  )内は、20名以上の団体割引料金/年間観覧券所持者(2,500円)は無料
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳及び被爆 者手帳所持者とその介護者(1名)、高知県及び高知市の長寿手帳所持者は無料。
営業時間 午前9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)
※展覧会初日の7月7日(日)は午前10時よりの開展式終了後に開場いたします。

会期中無休
イベントURL http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/index.html
高知県高知市高須353-2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月4日(木) 11:00

2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

開催中 2025年8月27日(水) 12:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第12...

「断片の集積」というタイトルは、作家各々の視点で捉えられた断片たちが共鳴するようなイメージから...

開催前 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月22日(月) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

写真サークル「Jebbits」第3回作...

JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

このイベントに行きたい人0人