手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから
2013年6月29日(土) ~2013年9月8日(日)
- カテゴリ
- 映像・アニメーション
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<東京都現代美術館>
手塚治虫×石ノ森章太郎 未使用・未発表原稿を初公開!
著名人によるオマージュ作品も。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
夢、希望、勇気・・・ “マンガのちから”は、私たちにたくさんの感動を与えてくれます。
いまや世界的な文化として成長したマンガ。その地位が確立したのは、マンガの可能性を大きく広げた“マンガの神様” 手塚治虫と、それに呼応しマンガを育て上げていった“マンガの王様”石ノ森章太郎の存在があったからと言えるでしょう。その親しみやすいイメージとユニークなキャラクター、普遍的なテーマを含んだ物語などに特徴づけられる彼らの作品は、今もなお人々を魅了し続けています。
本展では、この二人の歩み、作品に込められたメッセージを、「鉄腕アトム」、「ブラック・ジャック」や「サイボーグ009」、「仮面ライダー」といった代表作の原画や様々な映像などで振り返りながら、“マンガのちから”の源流を探ります。二人のマンガから大きな影響を受けて育った、現在各界で活躍する著名人たちによるオマージュ作品も紹介します。世界を変えてきた“マンガのちから”を感じる、またとない機会となるでしょう。
NHKBSプレミアムにて放送決定!特集 手塚治虫×石ノ森章太郎
特集では、2人の創造に迫るドキュメンタリードラマや、数々の証言から2人の人物像に迫る「ニッポンマンガ創世記」、さらに「鉄腕アトム」や 「サイボーグ009」などの懐かしのTV作品の初回・最終回を連動放送します。二人の巨匠の歩みや作品に込められた想いを探る大型特集です。
BSプレミアム 7月6日(土)から7月15日(日・祝)まで
詳細:http://www.nhk.or.jp/tedu-ishi/
開催日 | 2013年06月29日~2013年09月08日 |
---|---|
会場 | 東京都現代美術館 企画展示室B2F |
会場住所 | 東京都江東区三好4-1-1 都立木場公園内 地図 |
地域 | 東京 / 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など) |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線・清澄白河駅B2番出口より徒歩9分 都営地下鉄大江戸線・清澄白河駅A3番出口より徒歩13分 |
入場料 | 一般1,200円(960円)/ 大学生・65歳以上900円(720円)/ 中高生700円(560円)/ 小学生以下無料*保護者の同伴が必要です。 ※( )内は20名様以上の団体料金 ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(2名まで)は無料です。 ※本展チケットで「MOTコレクション」(常設展)もご覧いただけます。 |
営業時間 | 10:00~18:00 ただし、7月19日、26日、8月2日、9日、16日、23日、30日、9月6日(いずれも金曜日)は10:00~21:00 *入場は閉館の30分前まで 休館日 月曜日(ただし7月15日は開館)、7月16日 |
イベントURL | http://www.mot-art-museum.jp/ |
イベントX(旧twitter) | MOT_art_museum |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月18日(土) 17:00
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

~
2025年6月8日(日)
苔桃書道展
苔桃書道教室 第三回目の本展示では、普段の臨書練習をベースに創作にも取り組んでいます。 ここ...

~
2025年5月20日(火)
「静寂とバグ」unknown worl...
unknown world の culumiとazzu、二人による2回目の展示

~
2025年5月27日(火)
Contrast
コントラストをテーマにした、イラスト、絵画の4人展です