国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
参加者・メンバー募集
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

フィールドワークから見える歴史のパースペクティブ(遠近感)
繋がる新たな発見の道程に同行しませんか?

1073 0 0 0
~湊川新開地ガイドブック出版10 周年記念~  「曙団(あけぼのだん)と行く 湊川新開地フィールドワーク・ハイキング2013」

神戸アートビレッジセンターでは、かつて〝西の浅草〟とも呼ばれ、映画館や劇場が並ぶ神戸一の繁華街だった〝新開地〟の魅力を再発見しようと、 2002 年から2005 年にかけて「 新開地アートストリート(SAS)」事業を展開しました。 その一環として2003 年におこなった「新開地アートブックプロジェクト」では、本を作るプロセスの中で、フィールドワークやワークショップ、ドキュメント展など、アーティストならではの視点から様々な企画を実施。それらを通じて得た情報を一冊のアートブックにまとめあげました。こうして完成した『湊川新開地ガイドブック』が世に出されてから丸10 年。当時フィールドワークを行った曙団のメンバー達とともに再びまちを歩きます。10 年の歳月を実感することから、度重なる災害を乗り越えながらこの地が経てきた何十年、何百年という歴史のパースペクティブ(遠近感)もより鮮明に見えてくるでしょう。 次へ繋がる新たな発見の道程に同行しませんか?

日時:7月20日(土)11:00〜18:00
コース:神戸アートビレッジセンター→湊川公園→東山商店街→湊川隧道《見学》→烏原貯水池→神戸アートビレッジセンター
歩行距離・・・約10km ※雨天の場合はコースを縮小する可能性があります。
メインゲスト:井上明彦(美術家)
ナビゲーター:谷本研(アートディレクター)

申込み・お問合せ先:078-512-5500【神戸アートビレッジセンター】

開催日 2013年07月20日 11:00~2013年07月20日 18:00
会場 神戸アートビレッジセンター
会場住所 兵庫県神戸市兵庫区新開地5-3-14 地図
地域 京阪神 / 兵庫
アクセス 神戸高速「新開地駅」東出口より徒歩約5分
「JR神戸駅」より徒歩約10分
神戸市営地下鉄「湊川公園駅」より徒歩約15分
定員 募集人数:10名 ※当日の参加者は曙団+関係者を合わせて20名の予定
入場料 参加費:500円(資料代)
営業時間 11:00〜18:00
電話番号 078-512-5500
イベントURL http://kavc.or.jp/art/index.html
兵庫県神戸市兵庫区新開地5-3-14

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年8月25日(月)

2025年8月25日(月)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

キッズ+U18デー 企画展「つくるよろ...

東京都美術館で親子がDIYやアートを体験できる「キッズ+U18デー」。現代作家や建築家の作品を...

開催中 2025年2月1日(土)

2026年1月12日(月)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館

その“蔦重(つたじゅう)”が主人公の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が2025年に放送...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催中 2025年6月25日(水) 10:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

伊勢半グループ創業200周年記念企業史...

2025年、伊勢半グループは創業200周年を迎えました。文政8年(1825)、江戸時代に紅屋と...

このイベントに行きたい人0人