佐佐木實の書 ― 型ハメ 型モレ ―
2013年5月21日(火) 13:00 ~2013年6月2日(日) 19:00
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
国内外で活躍する佐々木實が「書」と呼ぶ、自らの言葉や文字が描かれるドローイングを展示いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
思考や感情は言葉の型に収められ、文字の型に収められて記述されていきます。でもそこからモレたりニゲたりしたもののゆくえは? 言葉や文字にかぎらず、私達は無数の「型にハメル」を生きているのでは?
言葉/文字が描かれる佐佐木のドローイング。佐佐木はそれを「書」と呼んでいます。言葉や文字を「社会的に規格化された型」ととらえる彼は、その型を描出することで、その型に収まりきらない人間の思考や感情の断片に着目します。およそ既存の型や通念を手掛かり足掛かりにしなければ自己表明さえままならない人間の不自由ささえも問おうとしているかのようです。
開催日 | 2013年05月21日 13:00~2013年06月02日 19:00 |
---|---|
会場 | OGU MAG |
会場住所 | 東京都 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
東京都
OGU MAGさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年10月24日(金)
~
2025年10月26日(日)
~
2025年10月26日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
イマーシブ茶道
映像・音・香り・味・手触りの五感で体験する新しい茶道。プロジェクション映像と茶道が融合した60...

開催前
2025年11月24日(月)
~
2025年12月21日(日)
~
2025年12月21日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)
助教・助手展2025 武蔵野美術大学助...
武蔵野美術大学の助教・助手83名による研究・制作発表展。教育現場を支える若き表現者たちの多彩な...

開催中
2025年9月17日(水)
~
2025年12月15日(月)
~
2025年12月15日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)
ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧
ブルガリと日本との深い結びつきを、さらに強調する特別な場となるでしょう。