国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<東京都江戸東京博物館>
開館20周年を記念して、貴重な”写された江戸城”に関する資料で、国指定重要文化財ともなっている「江戸城写真ガラス原板」の一部を特別公開します。

704 0 0 0
開館20周年記念特集展示 旧江戸城写真ガラス原板

国指定重要文化財 「旧江戸城写真ガラス原板」 特別公開!                                          
 開館20周年を記念して、貴重な“写された江戸城”に関する資料で、国指定重要文化財ともなっている「旧江戸城写真ガラス原板」の一部を特別公開します。
 明治維新直後、新政府が引き継いだ江戸城は、幕末の火災などの影響で荒廃が進んでいました。そこで新政府は江戸城の姿を少しでも後世に残そうと考え、城内各所の景観の撮影・記録をおこないます。これを担当したのが当時、太政官の役人であった蜷川式胤(にながわ のりたね)であり、撮影には明治期の写真師として著名な横山松三郎があたりました。
  1871年(明治4)におこなわれた調査結果は、『旧江戸城写真帖』(国指定重要文化財、東京国立博物館所蔵)としてまとめられ、さらに明治11年、蜷川により『観古図説 城郭之部一』として刊行されます。その他にも、この調査で撮影された写真はいくつか確認されていますが、その時の写真のガラス原板として確認されているのは、江戸東京博物館が所蔵する29枚のみです。
  写真撮影そのものが困難であった時代、今から140年前も昔の原板が残されていることは非常に珍しく貴重です。今回はそのうち8枚を特別に公開します。

※会期中、一部展示替えをおこないます。
※3月28日(木)は開館記念日のため、常設展示室の入場がどなたも無料になります

開催日 2013年03月19日~2013年03月31日
会場 東京都江戸東京博物館
会場住所 東京都墨田区横網1-4-1 地図
地域 東京 / 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)
アクセス ・JR 総武線 両国駅西口、徒歩3分
・都営地下鉄大江戸線「両国駅(江戸東京博物館前)」A4出口、徒歩1分
・都バス:錦 27 ・両 28 ・門 33 ・墨 38 系統・
墨田区内循環バス「すみだ百景すみまるくん・すみりんちゃん (南部ルート) 」
「都営両国駅前(江戸東京博物館前)」下車、徒歩3分
入場料 一般 600円(480円)
大学生・専門学校生 480円(380円)
中学生(都外)・高校生・65歳以上 300円(240円)
中学生(都内在学または在住)・小学生・未就学児童 無料
※中・高・大学・専門学校生の方は学生証を、65歳以上の方は年齢を証明するもの(健康保険証・運転免許証など)のご提示をお願いいたします。
※(  )内は 20 人以上の団体料金。いずれも消費税込み。
営業時間 午前9時30分~午後5時30分   土曜日は午後7時30分まで
(入館は閉館の30分前まで )

休館日
会期中の休館日はありません。 
※3月25日(月)は開館
イベントURL http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
東京都墨田区横網1-4-1
東京・渋谷区・新宿区...
2025/6/6 ~ 2025/6/18
東京・千代田区・中央...
2025/5/31 ~ 2025/7/1
南関東・千葉
2025/5/17 ~ 2025/5/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年5月10日(土) 13:00

2025年5月31日(土) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

平賀淳写真展「新・花街ー紀伊Ⅱー」

2025年5月10日(土)〜31日(土) *10(土)・11(日)・14(水)・19(月)・...

もうすぐ終了 2025年4月26日(土) 13:00

2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...

植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

開催前 2025年6月3日(火)

2025年6月8日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

前川弘 個展

Hiroshi Maekawa Solo Exhibition 2025.6.3Tue~6....

このイベントに行きたい人0人