国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
フェスティバル
個展・グループ展・展示会
マーケット・市・即売会
タグ[編集]
みなとみらい
ヨコハマ
yokohama
現代美術
イベント
横浜
アートイベント
アート
アクセサリー

横浜のアートフェスタ「YOKOHAMA ART DEPARTMENT#04」2014年3月29日(土)136組の出展アーティストによるアートの競演!
今回もバラエティーに跳んだアーティストが続々集まりました。
あなたの好きなアート作品をゲットしにいたらしてください。

3740 0 0 1
横浜のアートフェスタ【YOKOHAMA ART DEPARTMENT#04】3月29日開催!

横浜でのアートイベント第三弾【YOKOHAMA ART DEPARTMENT#04】開催!

第4回目となる[YOKOHAMA ART DEPARTMENT#04]
3月29日YCC全館で開催!136組のアーティストの祭典!

【YOKOHAMA ART DEPARTMENT#04 】

開催日:2014年3月29日(土)
開催時間:午後12時~午後6時
開催会場:ヨコハマ創造都市センター全館
会場アクセス:http://www.yokohama-art-department.com/access/
出展ジャンル:
絵画、イラスト、立体、工芸、写真、ファッション、雑貨等

入場料:前売り450円 当日500円
※小学生未満 無料

開催URL:http://www.yokohama-art-department.com

第一回目の様子はコチラ
http://www.yokohama-art-department.com/archive/yad01-20120331-sat/

第二回目の様子はコチラ
http://www.yokohama-art-department.com/archive/02-2012916-sun/
第三回目の様子はコチラ
http://www.yokohama-art-department.com/archive/03-2013922-sun/
お問合せ
YOKOHAMA ART DEPARTMNT実行委員会
artmania cafe gallery yokoama内
yad@artmania.jp
又は045-514-3980
住所:神奈川県横浜市中区野毛町3-122

開催日 2014年03月29日 12:00~2014年03月29日 18:00
会場 ヨコハマ創造都市センター
会場住所 神奈川県横浜市中区本町6-50-1 地図
地域 南関東 / 神奈川
アクセス みなとみらい線「馬車道駅」1b出口[野毛・桜木町口(アイランドタワー連絡口)]
JR・市営地下鉄「桜木町駅」徒歩5分
JR・市営地下鉄「関内駅」徒歩7分
*当施設には駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用下さい。
http://www.yokohama-art-department.com/access/
定員 なし
入場料 500円
営業時間 12:00-18:00
電話番号 045-514-3980
イベントURL http://www.yokohama-art-department.com
イベントX(旧twitter) @art_mania
神奈川県横浜市中区本町6-50-1
南関東・神奈川
2016/6/18 ~ 2016/6/19
南関東・神奈川
2016/6/5 ~ 2016/6/11
南関東・神奈川
2016/4/23 ~ 2016/4/23
南関東・神奈川
2016/4/18 ~ 2016/4/24

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ終了 2025年9月6日(土)

2025年9月19日(金)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

AI EXPERIMENTS

アーティストデュオ「Motherlode」が、AIを創造のパートナーとして探求する展示。3Dプ...

開催中 2025年9月1日(月)

2025年9月20日(土)
四国 香川

参加型メタバース美術展『WonderM...

小児慢性特定疾病の子どもたちが描いた「空想のいきもの」作品をメタバース空間で展示。投票やコメン...

開催前 2025年10月18日(土)

2025年10月18日(土)
南関東 千葉

SKY ORCHESTRA in SU...

花火・音楽・フード・アートが融合する革新的アウトドア花火フェスティバル。世界最高峰の花火演出と...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

飯田哲夫個展 「そろそろやめてもいいで...

本展は、「やめる勇気」と「踏み出す意思」を視覚的に表現し、その選択の連鎖が私たちの未来を形づく...

このイベントに行きたい人1人

  • 雅yuki Yoshida