国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
ひなまつり2013

<鎌倉国宝館>
本展は、三月三日の桃の節句に合わせて、それらを一堂に公開する年に一度の展覧会です。優美で可愛らしい雛人形・雛道具の数々をどうぞお楽しみいただければ幸いです。

665 0 0 0
ひな人形

女子の健やかな成長と幸せを願って行われる「ひな祭り」。うららかな春の訪れをつげるにふさわしいこの行事は、平安時代にまで起源がさかのぼるといわれています。その後江戸時代に入ってからは年中行事として定着し、さまざまな人形や調度品が作られるようになりました。鎌倉国宝館の雛人形コレクションは、その大部分が江戸時代の作品であることが特徴です。享保年間より大流行した能面のような顔立ちの享保雛や、箱書に年記の入った資料的価値の高い内裏雛、雛人形の古形とされる立ち雛など、さまざまな形式の雛人形を取りそろえています。ほかにも御殿飾りや雛段飾り、御所人形や毛植人形など、雛の宴を彩る人形たちが一堂に並びます。また種類多彩な雛道具も見所のひとつ。とくに蒔絵やガラス、陶器などで精巧に細工されたミニチュアの調度品類は、当時の工芸技術の粋をこらした見事な出来映えです。本展は、三月三日の桃の節句に合わせて、それらを一堂に公開する年に一度の展覧会です。優美で可愛らしい雛人形・雛道具の数々をどうぞお楽しみいただければ幸いです。

開催日 2013年02月16日~2013年03月31日
会場 鎌倉国宝館
会場住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-1 地図
地域 南関東 / 神奈川
アクセス JR鎌倉駅江ノ電鎌倉駅から徒歩約12分
江ノ電バス「鎌倉八幡宮」停留所もしくは京急バス「大学前」停留所から徒歩約3分
横浜横須賀道路「朝比奈」ICから車で約20分
入場料 一般 400円(280円)
小中学生 200円(140円)
( )内は20名以上団体料金。
本料金で平常展示「鎌倉の仏像」もご覧いただけます。
鎌倉市内の小・中学生と、市内の65歳以上の方は無料となりますので、受付で校章・福寿手帳等を呈示してください。
営業時間 午前9時~午後4時半(入館は午後4時まで)

休館日
月曜日
イベントURL http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kokuhoukan/index.html
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「月-Luna展 2」

時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

開催中 2025年9月4日(木) 13:00

2025年9月29日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...

平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催中 2025年9月10日(水)

2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

The Artcomplex Cent...

アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

このイベントに行きたい人0人