国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<入江泰吉記念奈良市写真美術館>
万葉歌が歌われた情景を入江作品で見ていただくと同時に、万葉研究の第一人者である犬養孝氏の万葉歌朗唱(犬養節)と合せて、万葉の世界にひたっていただきます。

2249 0 0 0
入江泰吉の万葉風景「よみがえる万葉のこころ」

奈良大和路の風物を半世紀にわたって撮り続けた写真家・入江泰吉は、自身の感性でイメージする心象を大切にして撮影に臨みました。特に、万葉の風景がテーマの作品は、今にも万葉びとの声が聞こえてきそうな、また、目の前に現れてきそうな錯覚を起こさせるものであります。万葉の故地に佇んだとき、 すっとこころの中に飛び込んでくる情景を作品にしたのです。時代は違えど、入江と万葉びとはこころの中で同じ風景を見ていたのだといえます。
 今回は、万葉歌が歌われた情景を入江作品で見ていただくと同時に、万葉研究の第一人者である犬養孝氏の万葉歌朗唱(犬養節)と合せて、万葉の世界にひたっていただきます。また、最新の万葉研究を基にした解説を村田右富実氏(大阪府立大学教授)に書き下ろしていただきました。
 このように、視聴覚を通して万葉の世界を体感することで、テーマである「万葉のこころ」を見つけ、日本人としての「こころの文化」を再発見していただければ幸いです。

*掲載画像について
衾道冬枯れ

開催日 2013年01月04日~2013年03月31日
会場 入江泰吉記念奈良市写真美術館
会場住所 奈良市高畑町600-1 地図
地域 近畿 / 奈良
アクセス JR奈良駅・近鉄奈良駅から市内循環バスで 「破石町(わりいしちょう)」下車、 東へ徒歩10分、新薬師寺西側。
入場料 一般 500円
高校・大学生 200円
小・中学生 100円
団体(20名)2割引き 
毎週土曜日 小中高校生観覧無料
奈良市在住の70歳以上の方無料
障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方無料 
営業時間 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日
月曜日(但し1月14日、2月11日は開館)、1月15日(火)、2月12日(火)
イベントURL http://www1.kcn.ne.jp/~naracmp/index.html
奈良市高畑町600-1
東京・渋谷区・新宿区...
2025/6/6 ~ 2025/6/18
東京・千代田区・中央...
2025/5/31 ~ 2025/7/1
南関東・千葉
2025/5/17 ~ 2025/5/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年6月3日(火)

2025年6月8日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

前川弘 個展

Hiroshi Maekawa Solo Exhibition 2025.6.3Tue~6....

開催前 2025年5月24日(土) 13:00

2025年6月29日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「花と戯むる」第一部「Blue Ros...

「花と戯むる」と題し、第一部「Blue Rose」・第二部「Blue Butterfly」の二...

もうすぐ開催 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

開催前 2025年5月23日(金)

2025年5月27日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

Contrast

コントラストをテーマにした、イラスト、絵画の4人展です

このイベントに行きたい人0人