第24回新収蔵品展「ふくおかの歴史とくらし」
2012年11月23日(金) ~2013年2月11日(月)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<福岡市美術館>
平成20・21年度に収集した資料を初公開
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
―平成20・21年度に収集した資料を初公開―
福岡市博物館の展示に欠かせない資料、また全国の博物館・美術館から出展依頼を受ける資料の多くは、市民の皆様からご寄贈・ご寄託されたものです。
当館では、毎年「ふくおかの歴史とくらし」というタイトルで、新しく収蔵された寄贈・寄託品をお披露目する展覧会を開催しています。第24回目となる今回は、平成20・21年度に収集し、整理と調査を終えた3,430件の資料の中から約220件を初公開します。
資料は、新収蔵品展でのお披露目を経て、福岡市博物館の展示や全国の展覧会に出品されることになります。今回展示される資料も将来の定番候補といえるものばかり。新収蔵品展に未来の「定番」を見つけに来ませんか。
| 開催日 | 2012年11月23日~2013年02月11日 |
|---|---|
| 会場 | 福岡市美術館 |
| 会場住所 | 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1 地図 |
| 地域 | 九州 / 福岡 |
| アクセス | ■市営地下鉄 (博多駅から約15分、天神駅から約10分) 西新駅(1番出口)下車 徒歩15分、西鉄バスで10~15分 藤崎駅下車 1Fバスターミナルから西鉄バスで10分 |
| 入場料 | 常設展と共通料金 一般200(150)円 高大生150(100)円 ただし、常設展示室(総合)閉室期間中(平成25年1月5日以降)は 一般100(80)円 高大生80(50)円 ※中学生以下無料 ※( )内は、20人以上の団体料金。 |
| 営業時間 | 9時30分~17時30分(入館は17時まで) 休館日 月曜日(ただし、祝日の場合は開館し、翌火曜日が休館) 年末年始(12月28日~1月4日) |
| イベントURL | http://museum.city.fukuoka.jp/index.html |
福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...
開催中
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...
両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...
開催中
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月15日(土) 17:00
~
2025年11月15日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
安藤真司展 ドローイング、ガラス絵、版画
銅版画を中心に作品を発表する安藤の個展。自然をテーマにした銅板画を中心に、透明感あるガラス絵、...
開催中
2025年11月1日(土) 13:00
~
2025年11月16日(日) 19:00
~
2025年11月16日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
【∞~Infinity of insi...
ガラスとデジタル 全く異なる二人の新しい二人展



