国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<神戸市立博物館>
2008年に発見された「阿育王塔」など日本初公開となる最新の発掘成果を含め、国宝級の「一級文物」約60%というスケールで貴重な文物168件をご紹介します。

2348 0 0 0
<特別展>中国 王朝の至宝

2012年の日中国交正常化40周年を記念して、中国各王朝の貴重な文物を紹介する特別展「中国 王朝の至宝」を開催します。
中国で最古の王朝といわれる夏の時代からおよそ4000年の間、中国各地にはいくつもの王朝が誕生し、特色ある豊かな文化が育まれてきました。それらは、相互に影響を与えつつ多様な展開をとげ、世界に冠たる中国文化を形成していきました。そして、日本をはじめ、近隣地域にも多大な影響を及ぼしていったのです。
この展覧会では、夏から宋の時代にわたる中国歴代の王朝の都・中心地域に焦点をあて、それぞれの地域の特質が凝縮された代表的な文物を対比しながら展示するという新たな手法によって、多元的でダイナミックに展開してきた中国文化の核心に迫ります。
また、2008年に発見された「阿育王塔」など日本初公開となる最新の発掘成果を含め、国宝級の「一級文物」約60%というスケールで貴重な文物168件をご紹介します。

*掲載画像について
阿育王塔(あいくおうとう)[一級文物]
北宋時代・大中祥符4年(1011)
江蘇省・南京市博物館蔵

開催日 2013年02月02日~2013年04月07日
会場 神戸市立博物館
会場住所 兵庫県神戸市中央区京町24 地図
地域 京阪神 / 兵庫
アクセス ●新幹線「新神戸」から南へ車で約10分
●神戸空港からはポートライナーで約18分、「三宮」下車
●JR「三ノ宮」、ポートライナー・地下鉄(山手線)・阪急・阪神「三宮」から南西へ徒歩約10分
●JR、阪神「元町」から南東へ徒歩約10分
●地下鉄(海岸線)「旧居留地・大丸前」から南東へ約5分
入場料 一般 1,500円(1,300円)
高大生 1,100円(900円)
小中生 600円(450円)
※( )内は前売り及び20名以上の団体料金
※前売り券は、2012年12月1日(土)から2013年2月1日(金)まで主要プレイガイドにて販売
※障害のある方は身体障害者手帳・療育手帳などの提示で無料。
※その他お得なチケットなどについてはイベントURLよりご確認ください。
営業時間 午前9時30分〜午後5時30分
土曜日・日曜日は午後7時まで開館
※入館は閉館の30分前まで

休館日
毎週月曜日 
※2月11日は開館、2月12日は休館
イベントURL http://china-ocho.jp/kobe
兵庫県神戸市中央区京町24

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月20日(土) 12:00

2025年9月28日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

艶×艶展2~然有らぬ艶めき、芳醇たる艶めき~

「然有らぬ艶めき(何気ない自然で爽やかな色気)、芳醇たる艶めき(香り高く成熟した色気)」。何気...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」

日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「月-Luna展 2」

時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

開催前 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

このイベントに行きたい人0人