【特別展】エル・グレコ展
2013年1月19日(土) ~2013年4月7日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<東京都美術館>
高さ3メートルを超える祭壇画の最高傑作の一つ《無原罪のお宿り》も初来日し、国内史上最大のエル・グレコ展となります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
没後400 年を迎えるスペイン絵画の巨匠、エル・グレコの大回顧展を開催します。
エル・グレコ(本名ドメニコス・テオトコプーロス、1541~1614年)は16世紀から17世紀にかけてのスペイン美術の黄金時代に活躍し、ベラスケス、ゴヤとともにスペイン三大画家の一人に数えられます。クレタ島に生まれ、ヴェネツィア、ローマでの修行を経てスペイン・トレドにたどりつき、揺らめく炎のように引き伸ばされた人物像が印象的な宗教画や、モデルの人となりをも描き出す独自の肖像画で、当時の宗教関係者や知識人から圧倒的な支持を得ました。ピカソら20 世紀の巨匠たちからも、その作品は高く評価されています。
本展にはプラド美術館、ボストン美術館など、世界中の名だたる美術館やトレドの教会群から油彩およびテンペラ画51点が集結。高さ3 メートルを超える祭壇画の最高傑作の一つ「無原罪のお宿り」も初来日し、まさに「奇跡の集結」といえる国内史上最大のエル・グレコ展となります。
*掲載画像について
エル・グレコ
〈悔悛するマグダラのマリア〉
1576年頃
ブダペスト国立西洋美術館
©Museum of Fine Arts, Budapest, 5640
開催日 | 2013年01月19日~2013年04月07日 |
---|---|
会場 | 東京都美術館 企画展示室 |
会場住所 | 東京都台東区上野公園8-36 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
アクセス | JR「上野駅」公園口より徒歩7分、京成電鉄「上野駅」より徒歩10分、 東京メトロ銀座線、日比谷線「上野駅」7番出口より徒歩10分 |
入場料 | 一般 1,600円(1,300円) 学生 1,300円(1,100円) 高校生 800円(600円) 65歳以上 1,000円(800円) ※( )内は20名以上の団体料金 ※中学生以下無料 ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添の方(1名まで)は無料 ※毎月第3水曜日(平成25年2月20日、3月20日)はシルバーデーとし、65歳以上の方は無料 *いずれも証明できるものをご持参ください |
営業時間 | 午前9時30分から午後5時30分まで(入室は午後5時まで) ※毎週金曜日は午前9時30分から午後8時まで (入室は午後7時30分まで) 休室日: 毎週月曜日 (ただし、2月11日(月)は開室、2月12日(火)は閉室) |
イベントURL | http://www.el-greco.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月19日(日) 17:00
柚璃波個展 木の音色に導かれて
木を焦がして描く「ウッドバーニング」という手法で、かわいいものたちや、想い焦がれるキモチを焦が...

~
2025年10月18日(土) 16:00
「水墨画1日体験」ワークショップ
2025年秋季のワークショップ第一弾の告知です。 料金:3000円(税、材料費込み) 講師...

~
2025年11月9日(日) 19:00
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...