国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
東京国立近代美術館
セラミック
陶芸
栄木正敏
美術館・博物館

イタリアのファエンツァ国際陶磁展や
スペインのバレンシア国際工業デザインコンペティションなどで
入賞受賞を重ね、国際的に活躍する栄木正敏の
陶磁器デザインを紹介します。

2069 0 0 0
栄木正敏のセラミック・デザイン - リズム&ウェーブ

モノトーンでまとめられたシンプルでモダンなテーブルウェア。
大きな取っ手や丸みを帯びた器形には、使う際の安定性のなかにも個性が光ります。
セラミック・デザイナーの栄木正敏(1944- )は、プロダクト・デザイナーの多くが設計図の完成をもってデザインの仕事を終えるなかで、製図から原型制作までを一貫して手がけることで際立った存在です。
道具のひと削りに微妙な差が生じる陶磁器デザインの石膏原型を自ら行うことで、手わざを通した思考から、使いやすさ、製造工程の合理性、形へのこだわりをダイレクトにプロダクトに反映し、高い質と揺るぎない独自のフォルムを実現しています。

主催:東京国立近代美術館


<アーティスト・トーク>
栄木正敏(出品作家)

日程: 2011年1月29日(土)
時間: 15:30-16:30
場所: 本館ギャラリー4 (2F)

*参加無料(要観覧券)、申込不要

<無料観覧日>
2月6日(日)

開催日 2011年01月08日 10:00~2011年02月13日 17:00
会場 東京国立近代美術館
会場住所 東京都千代田区北の丸公園3-1 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
アクセス *東京国立近代美術館は北の丸公園内にあります

東京メトロ東西線竹橋駅 1b出口より徒歩3分
入場料 一般420円(210円) 大学生130円(70円)
*( )は20名以上の団体料金。いずれも消費税込。
*当日に限り、所蔵作品展「近代日本の美術」(所蔵品ギャラリー、4-2F)もご覧いただけます。

高校生以下および18歳未満、65歳以上、キャンパスメンバーズ、
MOMATパスポートをお持ちの方、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料
営業時間 10:00-17:00 (金曜日は10:00-20:00)
*入館は閉館30分前まで

休館日
月曜日(1月10日(月・祝)は開館)、1月11日(火)
電話番号 03-5777-8600(ハローダイヤル、8時~22時)
イベントURL http://www.momat.go.jp/Honkan/sakaegi_masatoshi/index.html
東京都千代田区北の丸公園3-1
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年10月28日(火) 10:00

2026年1月31日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

テーマ展示「動物、集めてみました」

漆工や金工、陶磁、染織などの工芸品には、様々なかたちで表現された動物の姿がみられます。装身具(...

開催前 2025年11月12日(水)

2025年11月16日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展 「新細密主義2025」

本展覧会では、出展者の中から最優秀賞1名と優秀賞5名を選出いたします。 最優秀賞1名に方には...

開催中 2025年11月1日(土) 13:00

2025年11月16日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

【∞~Infinity of insi...

ガラスとデジタル 全く異なる二人の新しい二人展

開催前 2025年11月22日(土) 12:00

2025年11月30日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

長谷川友美 個展 【ここは誰かの夢の中】

この度、幻想美術作家『長谷川友美(はせがわともみ)』の個展を開催します。長谷川は、柔らかなタッ...

このイベントに行きたい人0人