国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<九州国立博物館>
かつて海を渡った"まぼろしの国宝"が一堂に里帰りします。

2839 0 0 0
特別展:ボストン美術館 日本美術の至宝

 アメリカのボストン美術館は、質・量ともに世界有数の日本美術コレクションを誇り、〝東洋美術の殿堂〟とも称されます。そのコレクションの礎は、およそ百年前、ボストン美術館草創期に在職したアーネスト・フェノロサや岡倉天心によって築かれました。その後も収集が続けられ、現在、日本美術の収蔵品はじつに十万点を超えています。

 本展は、その中から名品46点を厳選してご紹介する、ボストン美術館史上最大規模の日本絵画展です。本展の開催にあたり、作品保護のため展示期間を厳しく制限しているボストン美術館では、その出品作品のほとんどを5年間にわたり公開を控え、準備をしてきました。

 また、同館では、日本とアメリカの協力のもと、ウィリアム・スタージス・ビゲローのコレクション寄贈100年記念事業として、大規模な文化財の保存修復事業を行ってきました。曽我蕭白の傑作「雲龍図」もその成果の一つで、世界に先駆けて初公開いたします。かつて海を渡った至宝の数々が一堂に里帰りする本特別展。日本美術の精華ともいえる名品の数々との出会いは、私たちに新たな感動を呼び起こしてくれるでしょう。


*掲載画像について
雲龍図 (部分) 
曽我蕭白筆
江戸時代(宝暦13年(1763))
ボストン美術館蔵
Photograph Ⓒ2012-2013 Museum of Fine Arts, Boston.

開催日 2013年01月01日~2013年03月17日
会場 九州国立博物館
会場住所 福岡県太宰府市石坂4ー7ー2 地図
地域 九州 / 福岡
アクセス ●西鉄を利用する(西鉄「福岡(天神)」駅から約35分)
西鉄「福岡(天神)」駅から西鉄「二日市」駅で太宰府線に乗り換え、西鉄「太宰府」駅下車後、徒歩で約10分
●JRを利用する(JR「博多」駅から約35〜50分)
JR「博多」駅から鹿児島本線でJR「二日市」駅下車後、徒歩または西鉄バスで西鉄「二日市」駅へ、西鉄「太宰府」駅下車後、徒歩で約10分
*詳細は博物館HPをご覧ください。
入場料 一 般 1,500円(1,300円)
高大生 1,000円(800円)
小中生 600円(400円)

*( )内は前売りおよび団体料金(20名以上の場合)です。
*障がい者等とその介護者1名は無料です。展示室入口にて、障害者手帳等をご提示ください。
営業時間 午前9時30分〜午後5時
(入館は午後4時30分まで)


休館日
月曜日
*ただし1月14日(月・祝)、2月11日(月・祝)は開館、1月15日(火)、2月12日(火)は休館
イベントURL http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s30.html
福岡県太宰府市石坂4ー7ー2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」

日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催中 2025年9月4日(木) 11:00

2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前 2025年10月11日(土) 12:00

2025年10月19日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

横田沙夜 個展【くさはらのこどもたち】

この度、画家・イラストレーターとして幅広く活躍する、『横田沙夜(よこたさよ)』の、実に5年振り...

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

このイベントに行きたい人0人